2014年度 OHSB HOT NEWS 


GWの練習&校内予選


 4月28日(月)〜5月3日(土)

蜻蛉祭が終わり、本格的な練習が始まりました。

GW中は27日(日)は休み、28日(月)29(火)と5月3日(土)に練習を行いました。

※4月30日(水)5月1日(木)2日(金)は放課後の通常活動。

まず全員で発声練習。次いで、グループに分かれて、2,3年生が1年生に腹式呼吸を指導します。

続いて、アクセントや原稿読みの練習。マンツーマンで先輩が後輩にみっちり指導します。

アナウンス練習に続いて、1年生は機材講習を受けます。

1日目は、マイクとレコーダーを使っての収録方法を、

2日目は、PCにキャプチャーして編集する方法を学びました。

3日(土)には、御影高校放送部のみなさんが取材に来られました。

遠いところ、来てくれてありがとうございました。

5月4日(日)

そして、GW練習最終日は、NHK杯の出場者を決める校内予選を行いました。

審査員は顧問と、たくさん来てくれたOBOGが行います。

今年のエントリーはアナウンス25名、朗読25名。

この中からそれぞれ10名の出場者が選ばれました。

また、1年生は、3班に分かれてGW中にラジオドラマ3本を制作しました。

2,3年生には勝てませんでしたが、ドラマ制作を通じてたくさんのことが学べたと思います。

5日(月)6日(火)は、束の間の休日です。みなさんお疲れ様でした。

5月10日(土)

校内予選も終え、OHSBの強力な仲間になってくれた1年生の、歓迎会が行われました。

そして、特別ゲストには・・・京都発アイドルユニットpurpureが!!

5日に発売になったばかりのデビュー曲「可憐華/START」のサイン入りCDを持って

激励に来てくれました!


合同練習&県大会直前特訓


5月25日(日)

恒例の5校合同練習を、東播磨高校でおこないました。

5月30日(金)

今回、はじめて三木高校にお邪魔して、一緒に練習しました。

月6日(金)

琴丘高校で練習会をもちました。

6月7日(土)

フリーアナウンサーの高田みゆきさんに指導していただきました。

6月8日(日)

東播磨高校、加古川南高校と一緒に練習しました。

また、たくさんのOGが指導に来てくれました。


全国大会に向けて


6月22日(日)

神戸電子専門学校で、個人部門で全国大会に出場した生徒の講習会が開かれました。

7月4日(金)〜6日(日)

全国大会を前に、原稿・進行表のチェック会が東京のNHK放送センターで2日間行われました。

4日(金)の夜に東京入りし、東京在住のOBOGと渋谷で食事会をしました。

渋谷駅前で記念撮影

5日(土)6日(日)は、全国の先生方にお世話になりながら、仕事をさせていただきました。

ありがとうございました。

なお、5日(土)は姫路球場で高校野球兵庫大会の開会式があり、司会を担当させていただきました。

7月13日(日)

NHK神戸放送局で講習会がありました。


69回生がFMデビュー


7月20日(日)

今年も1年生がFMみっきぃの生放送デビューを果たしました。

テスト終了後、先輩の指導を受けてきましたが、いよいよ本番です。

10時40分頃に、スタジオに到着。さっそく最終の練習にとりかかりました。

FMみっきぃ午前の生放送「ホリデーみっきぃ」に、番宣を兼ねて、3人の生徒が出演。

パーソナリティーの久世さんの勢いに押されながらも、頑張ってアピールしてくれました。

そしてなぜか顧問も別枠で急遽、出演することになりました。

そして、いよいよ13時から「小野高校放送部夏休みスペシャル」がスタート。

PART1「夏のお嬢さんだけじゃなくてみなさん、back to the summer」

PART2「暑さなんて関係ないない fighting summer」

PART3「太陽さんさん サマサマsummer」

結構、失敗もありましたが、たくさんの激励メールに勇気づけられました。

ありがとうございました。

途中、激しい雨が降り、雷まで鳴りましたが、終了後は晴れてきました。

スタジオ前で恒例の記念撮影。

7月21日(月)〜25(金)

NHK杯の全国大会で東京へ行っていました(NHK杯のページ参照)

7月27日(日)

高校野球兵庫大会の閉会式でした。12時30分に球場に集合。

この日はサブのメンバーとして控えていました。

終了後、顧問は私用で三宮へ。


全国高校総合文化祭茨城大会


7月29日(火)

今年は、NHK杯と全国総文の間が3日しかなく、あわただしい出発となりました。

新幹線で東京まで行き、山手線で上野へ。

上野11時発、スーパーひたち19号に乗り換えます。

12時30分、まずは宿舎に荷物を預けに行きました。

それからいよいよ、会場の日立シビックセンターへ。

日立駅をおりると、太平洋が一望でき、うっとりしてしまいました。

そして会場もすばらしくて、びっくりしました。

このあと、茨城県の生徒のみなさんに迎えられて、受付へ。

そして、顧問は都道府県代表者の会議に出席しました。

7月30日(水)

朝食をいただき、8時に宿舎を出発し、8時30分から開会式まで発声練習をしました。

9時20分から開会式に出席。すぱらしい開会式に感動しました。

朗読の出番が一番最後だったので、その合間を利用して、

甲南女子高校、洲本高校のみなさんといっしょに大洗水族館アクアワールドへ行きました。

勝田までJRで行き、そこからはひたちなか海浜鉄道に乗り換えます。情緒たっぷりで、それだけで嬉しくなりました。

那珂湊駅で記念撮影。

昼食後、会場に戻り、みっちり練習。他県の先生方にも教えていただきながら、本番を待ちました。

そして、いよいよ兵庫県朗読チームの出番。龍野高校と小野高校が出演しました。

小野高校は野坂昭如の「火垂るの墓」を朗読。BGMともぴったりあって、いい朗読ができました。

朗読は、これで3年連続の優秀賞受賞となります。

(☆全国総文祭放送部門はA〜Hのブロックに6県ずつ18名の選手が出場し、

それぞれのブロックの1位、計8名に優秀賞がもらえます。優勝などは個人としてはありません)

朗読終了後、兵庫県アナ朗読チーム、龍野高校、甲南女子高校と記念撮影。

夜は、宿舎に帰った後、すぐ近くの温泉へ。約2kmを歩きましたが、

太平洋を一望できる展望露天風呂で、すっかり疲れもふきとびました。

7月31日(木)

楽しかった全国総文祭も今日が最終日。

今日はアナウンス2名が本番を迎えます。この日は9時50分が出番だったため、

朝一番から練習を開始。2人とも、それぞれの魅力を十分に発揮したアナウンスをしてくれました。

その後は出発まで、いろいろな県の選手と交流させてもらいました。

各県のみなさん、特に茨城県のみなさんにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

茨城県実行委員の生徒さんと   佐賀県東明館高校のみなさんと 宮崎県都城泉ヶ丘高校のみなさんと

鹿児島県のみなさんと     富山県砺波高校・桜井高校のみなさんと


全国高校野球選手権司会


8月1日(金)

茨城から帰った翌日、さっそく司会の練習会がありました。

場所は大阪の朝日新聞大阪本社です。今年も朝日放送の岡元昇アナウンサーにご指導いただきました。

さらに、その後CS放送スカイAの「甲子園直前スペシャル」の取材がありました。

7日(木)21時からの放送です。

8月3日(日)

1000万人のラジオ体操・みんなの体操祭の取材。集合は朝の4時30分緑が丘。

会場の神戸市の総合運動公園には5時頃到着。

5時50分に開会するとNHKの内藤アナウンサーが登場。

6時30分からはテレビとラジオの同時生放送でした。

その後、顧問はちょっと息抜き・・・京都に遊びに行きました。

8月5日(火)

商業科の課題研究の一環で、今年も小野市の商店街で「サンフラワーフェスティバル」が開かれています。

その中の「ゆかたコンテスト」で、優勝を勝ち取ろうと、急遽、1年生の放送部員2名がエントリーすることになりました。

行ってみると、司会は今年の甲子園開会式司会者の2名でした。

審査は商店街の着物店「きよたにや」さん。

さて結果は・・・惜しくも2位と4位でした。

で優勝は誰?、と思っていると・・・なんと司会をしていた放送部員が1位・・・司会者なのに?

賞品はなんと、きよたにやさんの、本物のゆかた!でした。

なんかよくわからなかったけど、放送部員で独占しちゃってごめんなさい。ありがとうございました。

8月6日(水)

「広報おの」と朝日新聞の取材がありました。

午後からは、神戸電鉄のみなさんに取材にご協力いただきました。ありがとうございました。

8月7日(木)

いよいよ、甲子園球場へ。この日はマイクテストのため、球場で実際に練習しました。

8月8日(金)

開会式のリハーサルがありました。朝5時30分頃出発。甲子園には7時20 分頃に到着しました。

発声練習を念入りにして、8時30分頃、グラウンドにスタンバイ。

9時からリハーサル、その後も引き続き練習をさせていただいて、甲子園カレーをいただきました。

8月9日(土)

本当はこの日が開会式だったのですが、台風11号の接近により延期になりました。

朝5時30分に連絡をいただきました。ありがとうございました。

8月11日(月)

2日延期になりましたが、ようやく夏の空が戻ってきました。

司会の2人も、緊張していましたが、無事に大役を終えることができました。

関係者のみなさん、応援に来てくれたみなさん、ありがとうございました。

また、この日午後からは体育大会の放送リハーサルを黒田庄中学校、滝野中学校のみなさんが

見学に来てくれました。ありがとうございました。


小野まつり司会&加東ケーブルテレビ出演


8月17日(日)

恒例の小野まつりの司会。今年で14年目になります。

3つの会場に分かれて、頑張りました。

8月18日(月)

続いて、こちらは15回目となる加東CATV「こちら小野高放送部です」

今年は6人で頑張りました。1年生は緊張していたけど、楽しかったね。

オンエアーは9月10日、11日です。お楽しみに。


オープンハイスクール&総文校内予選


8月21日(木)22日(金)

オープンハイスクールの全体会は、放送部が司会進行を務めます。

音響や映像投影はもちろん、照明、舞台の転換などもすべて放送部が担当。

各日とも、MC2名の他に、下手舞台袖に3名、上手舞台袖に2名、

アリーナに3名の10名ずつが配置につき、進行を行いました。

前日の20日(水)に1日目のリハーサル、21日(木)の午後には2日目の

リハーサルをして万全の態勢で本番を迎えました。

また、学校紹介ビデオも放送部が制作。毎年夏のオープンハイの前に作り直しています。

部活動見学の時間には、1日目は約100名、2日目は約80名のみなさんに

見学に来ていただきました。ありがとうございました。

8月23日(土)

ヒューマンフェスティバルin加西の司会進行を大ホール3名、小ホール2名で務めさせていただきました。

8月24日(日)

夏休みの成果を試す、総文に向けての校内予選を行いました。

アナウンス、朗読の各学年の出場者と、ラジオ・テレビ・DJの出場作品を選考しました。

8月25日(月)

全国高校野球選手権の閉会式の日になりました。

甲子園カレーをいただいて、発声練習をして、大阪桐蔭高校の優勝の瞬間をみせていただいて、

グラウンドへ出ました。大観衆の中、立派な司会ができました。支えていただいたみなさん、ありがとうございました。

これで夏休みの活動はすべて終了、67回生の放送部員の活動も終了となります。お疲れ様でした。


体育大会&取材活動


9月5日(金)

今年は8月31日(日)に始業式をして、体育大会の準備をしてきました。

放送部も9月4日(木)放課後に予行準備と練習を行い、

5日(金)の予行は朝7時から準備。8時前にほぼ準備が整った時点で、約30分の集中豪雨にあいました。

怪しい空模様の中、スピーカーやカメラなど機材をテントの中に入れ、念のためブルーシートで機材を覆い、

コンセントも抜いてビニール袋をかぶせ・・・という作業が終わるか終わらないかのうちの豪雨・・・

テントの上にたまっていく水を漏ってこないように落としたり、風で中に入ってくる雨粒をシートで守ったり・・・

さんざんな30分間を、テントの中で過ごしました。

雨がやんだら、必要最低限の機材を残して撤収作業。視聴覚室に持って帰ってきれいに雑巾でふいていきます。

同時並行で、テント内の機材の復旧作業。こちらはまず、どろどろになった地面の水分をバケツに吸い取っていくところからです。

しかしOHSBの団結力で、ここも乗り切り、なんとか10時頃からは音が出せる状態になりました。

結局、朝から予定されていた予行は午後からに変更になりました。

※9月9日(火)朝日新聞学ビバにOHSBが掲載されました!

9月10日(水)

土日は恒例の学年応援練習がありました。この際も放送部員は各学年の放送準備をさせてもらいました。

そうして9日(火)は最終の準備と打ち合わせを行い、本番を迎えました。

音響部門 有線のMCマイク2本、ワイアレスマイク2本、CDデッキ、MDデッキの音をミキサーにつないで

それをアンプからスピーカーにつなぎます。

MCは朝から発声練習をして、直前まで原稿チェックをしていました。

またMC席の前には、モニタースピーカーをつないでいきます。

カメラは今回は2カメ。それをスイッチャーが切り換えながら同時にDVDとテープに録画していきます。

そして、大きなミスもなく、なんとか無事に最後まで運営することができました。

9月19日(金)

関西学院大学総合政策学部のみなさんが、東北の被災地を訪れた現状の報告に来校されました。

せっかくの機会なので、放送部全員(ほぼ)と物理部、生徒会等で集まって報告を聞き、質問などをしました。

9月21日(日)

三木市のご当地アイドル「みきゅーと」を取材させていただきました。

10時にイベント会場入りして、まずはステージ前へ。

11時からのステージは、歌やトークを一緒に楽しみました。

ステージ後は、ファンの方にもインタビュー。

その後、抽選会のお手伝いをしたり、イベント会場を回るところにも同行し、

最後に三木市のことや粟生線のこと、みきゅーとの今後などについて、熱く語っていただきました。

みきゅーとのみなさん、三木市商工会議所のみなさん、ありがとうございました!

9月23日(火)

兵庫県で唯一のラジオ体操連盟公認一級指導士、シャープ田中さんに会いに、豊岡市まで行ってきました。

7時30分に学校に集合して、約2時間半、10時過ぎに、シャープタナカボクシングジムに到着しました。

元気な声で、ジムの中へ誘導していただき、楽しくてためになるお話しをたくさんしていただきました。

シャープさんは、全国33歳以上THE OYAJI FIGHT初代フライ級チャンピオンであり、

地元では有名なラジオ体操の指導員です。実際にラジオ体操の指導もしていただきましたが、

これまで考えていたものとはまったく違うラジオ体操の姿に気づかされました。

最後は「リングの王者 いざ行け シャープタナカ」というオリジナルソングで送り出していただきました。

151年に1人のオヤジ、シャープ田中さん、これからも頑張って下さい!

※9月24日(水)毎日新聞ほっと兵庫にOHSBが掲載されました!


県総文に向けて!


9月27日(土)

2年ぶりに武庫川女子大学附属高校を訪問し、合同練習と交流会を行いました。

12時に学校を出発しましたが、到着は13時20分頃になりました。

エアコンのきいたきれいな教室で、発声練習をしたあと、3つの部屋に分かれてグループ練習、

最後は全員で講評を書き合うミニコンテストを行いました。みんな上手で、とても勉強になりました。

そのあとはお楽しみの茶話会。たくさんお菓子を出してもらって、大盛り上がりで楽しい時間を過ごしました。

16時30分、名残は尽きませんでしたが、終了の時間になりました。

みんなで記念写真を撮って、玄関まで送ってもらいました。

お世話になった先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。

10月4日(土)

先輩が指導に来てくれました!

10月5日(日)

神戸電鉄トレインフェスティバルに取材に行きました。

みきゅーとのみのりさんや、しんちゃんにも会いました!

10月6日(月)

神戸大学経営学部鈴木ゼミのみなさんが、取材に来てくれました。

OHSBの活動を論文にまとめるそうです。頑張って下さい。

10月18日(土)〜19日(日)

加東市の東条文化会館で行われた、日本木管コンクールの司会を放送部員が担当しました。

日本トップレベルのフルート奏者が集う大会で非常に光栄なことでした。

1年生2人が一生懸命頑張りました。

10月25日(土)

甲南女子高校にお邪魔して、一緒に練習させていただきました。

神戸の町を一望できるきれいな教室に感動!!ありがとうございました。

10月26日(日)

恒例の東播磨高校での合同練習会に参加しました。

松蔭高校、須磨東高校さんとも一緒に練習しました。

11月2日(日)

県総文予選→県総文のページ参照

11月7日(土)

高田みゆきアナウンサーにお越しいただき、丁寧にご指導をいただきました。

11月8日(日)

今年も市長よりふるさと文化賞をいただきました。

そして、今年は朗読で優勝した生徒個人に対しても表彰していただきました。

関係者のみなさま、ありがとうございました。

11月15日(日)

県総文決勝→県総文のページ参照


文化部中間発表会


11月18日(火)〜19日(水)

2日間にわたり、ギター部、音楽部、ESS部、吹奏楽部が中間発表を行いました。

毎年放送部の1年生が、司会進行や機材の準備を各部と連携をとりながら行っています。

1年生が行事を仕切るのは初めてなので、不手際も多々あったと思いますが、温かい目で見ていただけると幸いです。

中間発表には歴史があり、かつては各部がそれぞれバラバラで、校内の各場所で発表を行っていました。

しかし実際の所、運動部員は部活中だし、3年生は補習中だし、見に来る人はほとんどおらず、

せいぜい各部の引退した3年生が様子を見に来る程度でした。

放送部も講義室などで番組上映などを行っていましたが、正直、閑古鳥が鳴いていました。

そこで、2005年からステージ部門を一日に統合して、お互いに見学し合うというスタイルを放送部が提唱しました。

「いろんな日に分散してやると見る方もたいへんですが、一日だけにすれば、運動部員や先生方にもその日だけは見に来てくださいと

頼みやすいし、最低でも文化部どうしでお互いに見学し合おう。お互いにそれぞれの活動内容を知ることはいいことではないか」と。

1時間くらい通しでやりたい部もあるだろうけど、それはまた別の日にやってもらうことにして、合同発表は20分以内で

終わるようにしてもらう。そして最低のルールとして、自分の部以外の発表も見学する。

その代わり、放送部が司会進行や機材の準備などは全面的にバックアップする。

文化部の力をあわせて合同の中間発表を作っていこう!というのが出発の方針だったのです。

放送部ももちろんテレビ番組1本、DJ1本などの発表を行い、サプライズゲストをまねいて盛り上がった年もありました。

空手道部をはじめ、運動部もその日は練習を休みにして見学に来てくれたりしてホールは満員・・・

しかし、この制度を保つには各部が理念を受け継いでもらわないとできません。

20分では無理だから30分、1時間にしてくれと各部が好きなことを言いだしたらこの制度はなりたちません。

中には勝手にアンコール曲を演奏した部があったため、時間が伸びて、片付けが下校時刻に間に合わず、叱られたこともありました。

でも叱られるのは延長したその部ではなく、後片付けをする生徒会と放送部なんですよね・・・

また、自分たちの発表以外には見向きもせず、プイッと帰ってしまう部。

発表が終わったら、今度は見る側にまわるという約束はどうなったのでしょうか。

まあたぶん悪気があってのことではなくて、中間発表の約束が先輩から伝わっていないのでしょう。

そこに輪をかけて2012年からの時間変更。それまでは水曜だけ14時40分に終わる時間割だったので、

そこに中間発表を持ってくればなんとか時間が確保できたのですが、早く終わる日はなくなってしまったので、

少なくとも1つの部は時間的に入らない計算になります。

放送部は他にも発表の機会があるので、ここで自分の部の発表を断念して、他の部のお世話だけをさせてもらう決断をしました。

それから3年、またやり方は変化しているようですが・・・

放送部としては1年生の行事進行の練習に、今はなっています。

11月22日(土)〜23日(日)

総文も終わって・・・束の間の休息。今年も東京大学駒場祭に行ってきました。

12月14日(土)

マツケンの大繁盛!小野市の商店街で松平健さんの大繁盛パレードがあり、

七福神姿の小野高生が一緒に踊る!というので、OHSBも取材にでかけました。

まずはマルチメディア室での出発式。取材チームと七福神で記念撮影。

その後、いよいよ松平健さんと合流・・・マツケンサンバへとなるのですが・・・

ちょうど同じ時間に他の用事と重なっていため、顧問はパレードを見ることができませんでした。残念!

実は2月発行の「高校生新聞」の取材に来ていただいていたのです。


セミナーハウス2014


12月20日(土)〜21日(日)

恒例のセミナーハウス合宿が行われ、OHSBからは10名が参加しました。

気持ちの良い景色の中で、思いっきり発声練習をしました。でも・・・寒かった!

今年はグループ練習をたくさん取り入れたため、他の学校のみなさんともより仲良しになりました。

○アナウンスAグループ

○朗読Aグループ

2日目の朝は、OHSB恒例の7時からの早朝発声終了後、記念撮影。


バーベキュー&FM生放送&粟生線シンポジウム


12月23日(火)

昨年は中止になったバーベキューを、2年ぶりに実施。

行事トリプルヘッダーのハードスケジュールのため、アサイチバーベキューになりましたが、

みんなで楽しい時間を過ごしました。

まずは先発隊が到着、炭火熾しに挑戦!一方おにぎり部隊も頑張ります。

本隊が到着してみんなで食べまくりました!!どの顔も、みんな笑顔でした!

おなかがいっぱいになったところで、さあここからが本番です。

FMに出演する班はあわただしく移動を開始。

残りのメンバーと顧問が後片付けをして30分遅れで到着すると、もう数名が生放送に出演していました。

前の番組「ホリデーみっきぃ」に番宣を兼ねてゲスト出演していたのです。

バタバタとリハーサルをして、「小野高校放送部冬休みスペシャル」は13時スタート。

PART1「楽しんじゃっていいじゃないの〜、もちろんもちもちWINTER VACATION」

PART2「寒い寒いも冬のうち、今を楽しめ!EXCITE WINTER」

さらに今回の目玉は、14時から、中継番組に挑戦したこと。

隣の三木市文化会館から「粟生線とまちの将来について考えるシンポジウム」の中継をまじえて

放送部がグランプリを受賞した作品の紹介などを行いました。

中継班はFM三木特製、PHSとマイクをつないだセットを持ち、イヤホンでラジオの生放送を聞きながら

見事中継をやりとげました。

PART3「こたつむりなんてもったいない 冬のポカポカ大作戦」

終了後はみんなで記念写真を撮りました。

ただ、今回はこれで終わりではありません。大急ぎで反省会をすませると、

隣の文化会館へ移動。15時30分からの粟生線シンポジウムに出演するためです。

小野高校の大先輩、玉岡かおるさんなど豪華なメンバーとともに舞台に立ちました。

そして表彰式ではグランプリの表彰をしていただきました。関係者のみなさん、ありがとうございました。

終了後は玉岡さんと一緒に写真を撮っていただきました。

メチャクチャ忙しかったけど充実した一日でした。明日は、終業式です。


クリスマス会2014


12月24日(水)

今日は2学期の終業式。表彰伝達ではさくさんの部員が表彰を受けました。

部室の大掃除をして、昼食をとったら、恒例となったクリスマス会のスタートです。

放送部なので、マイクの準備も、CD演奏も録画も何も心配いりません。

司会も進路の決定している3年生6人が交代でやってくれました。

今年もギター部のコンサートのお世話と並行でしたので、一部参加できない部員はいたのですが、

みんなでケーキを食べて歌い踊りました。

でも、その後は一転、まじめに定期作品発表会のリハーサルを実施しました。

顧問は明日から2泊3日で、東京に出張します。

12月27日(日)

校内放送マイクバトルに出演。神戸常磐大学賞を受賞しました。

これで15年連続の入賞となります。


第15回定期作品発表会


1月3日(土)

昨日の夜から雪が降り、ヤバイと思って夜11時を過ぎてからチェーンを巻いて、それから寝ました。

結果的にはたいしたことはなかったのですが・・・それでもまぁ無事に予定通り7時前に学校に到着しました。

この日は、保護者の皆様や懐かしい卒業生のみんなに会う日なので、すごく大切に思っているのです。

参加者は保護者33名、OBOG61名、一般32名、現役生徒&顧問39名の計165名でした。

他校からも東播磨、龍野、宝塚北、葺合、近大附属豊岡、龍野北、三木東、

大阪府立渋谷、大阪夕陽丘学園、箕面自由学園など遠方からご参加いただきました。

また「小野高校放送部はなぜ勝ち続けられるのか」という論文を作成されている神戸大学鈴木ゼミのみなさん、

大阪芸術大学のみなさん、いつもお世話になっている三重県のCATVの方もお越しいただいていました。 

みなさん、ありがとうございました。

9時45分、まず活動紹介のVTRが流れた後、10時にスタート。司会の2人が頑張ってくれました。

部長、顧問のあいさつの後、前半は作品上映、DJ披露と続きます。

きっと来る ラジオドキュメント
B☆S ラジオドラマ
今から、ここから。 テレビドキュメント
思いがけナイト テレビドラマ
第61回NHK杯報告VTR  
起きトク DJ
すべては僕の計画通り DJ

休憩後の、世代無差別コンテストには、他校生2名を含む18名が挑戦。今年もOGが優勝しました。

OHSB世代無差別コンテスト歴代入賞者一覧

  1位 2位 3位
第1回・2001 藤原麻衣 OG 51回 吉井絵里加 1年 55回 西脇温子 OG  52回
第2回・2002 大西洋平 2年 55回 藤原麻衣  OG 51回 吉井絵里加 2年 55回
第3回・2003 藤本紗織 2年 56回 中務庸子 1年 57回 久保田尚子 2年 56回
第4回・2004 大西洋平 OB 55回 中務庸子 2年 57回 吉井絵里加 OG 55回
第5回・2005 谷垣星吾 OB 56回 笹倉千裕 3年 57回 難波真理子 2年 58回
第6回・2006 大西洋平 OB 55回 笹倉千裕 OG 57回 大村真司  OB 57回
第7回・2007 来村裕子 OG 58回 松本朱莉 1年 61回 小谷由加 3年 59回
第8回・2008 松本朱莉 2年 61回 大村真司  OB 57回 萩原つかさ 3年 60回

内藤麻貴 2年 61回

第9回・2009 松本朱莉 3年 61回 門 麻優  OG 59回 内藤麻貴 3年 61回
第10回・2010 松本朱莉 OG 61回 内藤麻貴 OG 61回 頃安優志 2年 63回
第11回・2011 永井華子 3年 63回 山田桜子 OG 62回 内藤麻貴 OG 61回
第12回・2012 松本朱莉 OG 61回 永井華子 OG 63回 三宅美佳 3年 64回
第13回・2013 永井華子 OG 63回 藤原千紗 2年 66回

山田桜子 OG 62回

畑山崇浩 OB 64回

津田明日香 2年 66回

浜口愛子 3年 65回

都関日女乃 須磨東 3年

第14回・2014 永井華子 OG 63回 津田明日香 3年 66回 前田なつみ OG 65回
第15回・2015 津田明日香 OG 66回 前田なつみ OG 65回 田中泉帆 2年 68回

審査員として、現役のアナウンサーや、試験に合格して4月からアナウンサーになるOGに入ってもらい、講評をしてもらいました。

また、劇団で舞台の練習をしている卒業生、アイドルをしていた卒業生にも話をしてもらいました。

そして、番組上映後半です。

いつの日か ラジオドキュメント
新しい朝が来た ラジオドキュメント
共進共歩〜双子の力 テレビドキュメント
Clever Girl テレビドラマ
この窓から テレビドキュメント

最後に、69回生新部長のあいさつと68回生副部長のあいさつで終了。

みなさん、楽しい時間を本当にありがとうございました。

その後はお楽しみの豚汁の時間です。

保護者有志のみなさんが朝8時から集まってたくさん作ってくださいました。

恒例?となったOBOGとの写真撮影会

57、58回生                60回生

62,63回生              64回生

65回生

66回生

67回生

そして豚汁を作って下さった保護者の皆様

今日は本当にありがとうございました。


2015年の活動開始


1月11日(日)〜12日(月)

11日は三木市、12日は小野市の成人式を取材に行きました。

両市とも(実は加東市も)司会はOHSBの卒業生だったのです!

三木市の成人式は5年連続OHSB卒業生が担当しています。

1月18日(日)

今年も西脇市立春式のアトラクションの司会をさせてもらいました。

出演されたエルさん、メイさん、松田ピノキヨさん、ハルさんと記念撮影。

1月29日(木)

毎日放送さんが放送部の取材に来られました。インタビューや活動の様子の撮影などをしながら、

部員達のたくさんの質問にも答えていただきました。中にはプロのカメラを持たせてもらいご満悦の部員も。

ありがとうございました。

1月31日(土)

恒例の三条杜夫アナウンサーによる講習会を開きました。

みんな熱心に勉強しました。


耐寒訓練ウイーク


2月2日(月)〜6日(金)

1年生にとって試練の耐寒訓練ウイークがやってきました。

毎日1時間目にグラウンドを走るのですが、放送部員はその前に機材を準備しなければなりません。

事前に機材講習会を開いて、全員が配線できるように特訓しました。その上で毎朝7時に集合します。

手分けして機材を運び、手早く配線、音量チェックまで1年生部員だけで行います。

スピーカーやアンプは重いので、女子にはたいへん。放送部員には体力も必要です。

司会も毎日交替で放送部員がつとめました。

また走っている時に流す音楽を編集するのも放送部の役目。この週のために5種類×1時間分のCDを準備しました。

さらにこの週は、心肺蘇生法講習会や百人一首大会もあり、DVDの上映やパワーポイントの投影などの準備も

しなければなりません。2時間目の実施でも、10分の休み時間で設営は無理なので、朝、耐寒訓練と同時並行の

準備になります。でも、そのおかげでDVD上映の配線の勉強もできました。

昼休みには昼放送、そして放課後は目前に迫った放送フェスティバルに向けての練習と、大忙しの1週間でした。

お疲れ様でした。


放送フェスティバル2015


2月11日(水)

放送フェスティバルを小野高校で開催して10年目になりますが、来年はホールの耐震工事のため

小野高校では実施できません。ある意味、節目のフェスティバルには、過去最高の154名のエントリーがありました。

17名の1年生はこの10日間、一生懸命練習してきましたが、大半が初めての大会だったため緊張の色は隠せません。

それでも前日の準備、当日の受付などの仕事も一生懸命こなしました。

また、残る3名の枠は修学旅行から帰ったばかりの2年生が出場。うち1名は途中入部のためこれまた初めての大会でした。

結果はアナウンス部門で1・2・3・10位(72名出場)、

朗読部門で1・3・3(同点で3位2名)位(82名出場)を獲得するなどみんな頑張りました。

そして、午後からは関西テレビの関純子アナウンサーにご講演をいただきました。

みんなくいいるように熱心に聞いていました。すばらしいお話をありがとうございました。

最後はみんなで記念撮影。

2月18日(水)

毎日放送「VOICE」で小野高放送部の粟生線活性化への取り組みが放送されました!

2月22日(日)

放送フェスティバルもいよいよ最後。2地区のフェスティバルが松蔭高校で開かれ、2年生12人が参加しました。

8時過ぎに到着しましたが、中には5時頃に家を出発した部員も・・・

ちょっと眠たかったのですが、みんな元気に大会に参加しました。

午前中はコンテスト、午後は研修会。充実した一日でした。

アナウンス銅賞、朗読金賞、銀賞、銅賞を獲得しました。お疲れ様でした。

終わったのが16時を過ぎていたので、今回は王子動物園には行けませんでした・・・


67回生卒業式


2月28日(土)

毎年のことですが、寂しい季節がやってきました。今日は67回生の卒業式でした。

今年は顧問が司会だったため、舞台袖には入れませんでしたが、頼もしいOHSBのスタッフが

音響も映像も完璧にやってくれました。

開式前の舞台袖 左から録画、テロップ、スイッチャー、音響です。

音響はマイク7本とCDの音量調整、スイッチャーは3台のカメラ映像とテロップの合成を行います。

録画担当はそれをDVDとDVテープに同時録画します。音声はミキサーからの音と集音マイクの音をミキサーで調整します。

下手の1カメ、舞台後の2カメ、上手の3カメも準備OKです。

そして本番はこんな感じ。安心して任せられました。

午後からはOHSBのお別れ会。1人ずつお別れの挨拶を言った後、後輩から色紙と花束、記念プレートのプレゼント。

顧問からは3年間の活動記録DVD5枚、CD4枚をプレゼントしました。

2年生の手作りプレートです。

最後はみんなで記念写真をとり、玄関で門出を見送りました。みんな元気でね。これまでありがとう。


取材活動再開


3月7日(土)

学年末考査も終わり、活動を再開。この日は報道記者として働く先輩の取材をしました。

局のみなさまにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。


コーラス大会


3月10日(火)

コーラス大会前日、3・4時間目の椅子並べの時間に、機材の準備をして、

放課後は部員全員でリハーサルをし、カメラ位置やマイク音量を入念にチェックしました。

下の写真はリハーサルの様子ですが、舞台で歌っているのは全員放送部員です。

指揮者もピアノもすべて部員だけでまかなえるところがOHSBのすごいところです。

3月11日(水)

コーラス大会当日は、スタートメンバーが朝7時半に体育館に集合。

最終の機材チェックを終えて、「さあ頑張るぞ」のVサインです。

とは言っても本番が始まると緊張の連続でしたが、協力して成功させました。

下の写真は左から録画担当、録画音響、テロップ担当、スイッチャー、MCです。

右側にはマイクの音量を担当する音響係、左後方には緞帳係もいます。

ここに1カメから3カメまでのカメラスタッフを加えて10人で舞台袖を担当しています。

ンバーチェンジは1つ前のプログラムからいつでも替われるようスタンバイします。


佐賀県放送部研修会


3月15日(日)

今年は佐賀県の放送部春季講習会の講師に呼んでいただきました。

前日14日(土)は午前中仕事があったので、夕方の新幹線「さくら」で出発。

新鳥栖駅で特急かもめに乗り換えて、佐賀到着は21時頃になりました。

佐賀駅前のホテルに一泊した後、佐賀市文化会館へ出発。

9時過ぎから17時ころまで充実した研修会になりました。

佐賀県の先生方に温かく迎えていただき、約80名の生徒さんが熱心に聴いてくれました。

放送部の活動を通して、また仲間の輪が広がったことを嬉しく思います。

佐賀の先生方、お世話になり、ありがとうございました。

終了後、残ってくれた佐賀清和高校のみなさんと記念写真を撮りました。

この日は博多に一泊して、16日(月)に帰ってきました。

3月21日(土)

春らしい良い天気になりましたので、ピクニック気分で取材に出ました。

お弁当を持っていき、途中の淡路SAで食べました!

後の明石海峡大橋がきれいでした。

その後、真面目に取材をし、終了後に名物「びわソフト」を食べて帰ってきました。

とても楽しい春の取材でした。


仮設放送室への引っ越し


3月26日(木)

4月からの耐震工事のため、放送室が仮設に引っ越しになりました。

デスクアンプが移設不能であることから、放送部員は現在の放送室を使用することができることになっているのですが、

工事区域にあるため、窓の開閉ができないなどの問題があり、やはり引っ越しをすることにしました。

翌日からは業者が入って本格的な引っ越しが行われますが、機材を業者に運んでもらうなんて恐ろしくてできないので、

前日に自分たちですべて運ぶことにしたのです。

@8時30分に全員視聴覚室に集合。引っ越しの手順などを全員で確認。

A次に翌日からの合宿に使用する機材を、蜻蛉会館に移動し、設営しました。

B放送室に戻って、荷造りを開始。昼放送に最低限必要なものは置いていかなければなりません。

 今後も昼放送は、元の放送室から行うのですから。

 とりあえず移動させる物はすべて視聴覚室へ運びました。

Cなんだか寂しくなった放送室を、みんなできれいに掃除しました。

Dこの時点で12時すぎ。昼食後すぐ運搬したかったのですが、仮設校舎の点検が終わっていないとかで

 16時頃まで待ち時間がありました。待ちきれないので15時30分頃からフライング気味に移動を開始。

 仮設の入り口くらいでOKサインが出るのを待ち、すぐに搬入を始めました。

仮設のスタジオにはカーペットがないため持ち寄ったじゅうたんをひきました。

デスクアンプがないため調整室は広々しています。

みんなで協力したので引っ越しはあっという間に終わりました。

ご苦労様の記念写真をパチリ。これから半年、仮設の放送室で活動します。


毎日放送見学・合宿、そしてお別れ会


3月27日(金)

1年間の総決算の合宿がスタート。昨日、すでにPCを搬入しているので

アナウンス原稿を書いたり、番組の構成をねったりしている間に貸し布団屋さんが到着。

みんなで布団をリレーしていきます。

そうしている間にバスが到着しました。さあ、急いで出発の準備です。

1年中忙しいOHSBらしい合宿です。ここから一路、大阪へ。

今回の合宿のお楽しみ、毎日放送の見学にやってきました。

顧問が現役部員に贈る、最後のプレゼントです。

到着後はA班B班に分かれます。A班はまず食堂へ昼食に行きました。

続いて小野高校の先輩の社員の方や報道局映像センターの方にお話を聞かせていただきました。

どちらも非常に興味深い、すばらしいお話しでした。

次はちちんぷいぷいの生放送見学です。(ここは撮影NGですので写真はありません)

現場の緊張感を味わいながら、かつ出演者の有名人にドキドキ。周囲の機材にドキドキ。

途中、西アナウンサーに「小野高校のみなさん、姫路城、行ったことありますか?」と

ふってもらって、手を挙げているところが生放送にうつりました。やったー。

そしてボイスのスタジオで記念撮影をしました。

キャスターになりきった人も・・・

最後は加藤アナウンス室長のお話。

みんな熱心に質問しすぎて、時間がオーバーしてしまいました。

最後はボイスのポーズで記念写真。

スタッフのみなさま、本当にすばらしい体験をありがとうございました。

1Fの売店で各自おみやげを買った後、バスで小野に戻りましたが、

学校に着く前に腹ごしらえをと、今回は贅沢に「そろばん亭」でとんかつの夕食です。

おそらくOHSB合宿史上、最高値の夕食です。

おいしすぎて、中にはごはんを5杯食べた部員も。

さて、楽しみはここまで。ここからは地獄の徹夜合宿の始まりです。

一部アナウンス原稿を書いている人もいましたが、各班一斉に編集をスタート。

その間、差し入れを持って、たくさんのOBOGが来てくれました。

1日目は、57、60、63、65、66回生10名が来てくれました。

3月28日(土)

6:00起床、6:30から朝食、みんな元気です。朝食はいつものように食堂で食べました。

このあと、家にお風呂に帰った者、らんらんバスで「ゆぴか」に行った者、

撮影が間に合わずお風呂に入れなかった者と、しばらくバラバラになりました。

昼食は事前に買っておいたカップラーメンと朝食の残りのおにぎりを食べました。

なお、写真はありませんが、2日目の昼間にも57、63、66回生7名が来てくれました。

そして16:00から67回生15名が集結し、お別れ会の準備をしてくれました。

いつも思うのですが、放送部員として3年間頑張った生徒たちは、本当にたくましいです。

司会でも、受付でも、音響も映像も、なんでもパッパッとこなしてくれて、すっかり任せられます。

まちがいなく有能な社会人になるでしょう。

お別れ会は、19時開始でしたが、現役部員が集まったところで、59回生渡邊さんから、

今後のOHSBのHPの運営方法について説明がありました。

渡邊さんは東京の日本テレビに勤務しており、翌朝の番組「シューイチ」が早朝4時入りということで、

開始直後に帰ってしまいました。でも、このためにわざわざ東京から来てくれた、その気持ちが本当に嬉しかったです。

そして甲子園司会者、五百藏さんの司会で開会。最初は顧問15年間のVTRを上映しました。

次に、来てくれた卒業生から、回生ごとにコメントをもらいました。

年度末の忙しい中、48回生1名、57回生5名、58回生5名、59回生2名、60回生1名、

62回生1名、63回生1名、65回生7名、66回生14名、67回生16名の計50名のOBOGが集まってくれました。

最後に現役部員68回生、69回生とのお別れです。

本当に寂しくてどうしようもない気持ちでした。みんなこれまで、本当にありがとう。

お別れ会の様子は、いつもお世話になっている神戸新聞小野支局の吉田記者が

取材して下さいました。

OBOGが帰った後、22時から、最後の番組作りに全面協力しました。

気づくと午前2時半でした。部員達は朝まで頑張りますが、顧問はここで失礼して寝ました。

3月29日(日)

6:00起床。さすがに眠いですが、いきなり機材の片付けです。

会館の掃除も含め8:00の朝食までにほぼ片付けを終えました。

朝食後9時から、作品の発表会。

仮設への引っ越しから、毎日放送見学、顧問のお別れ会など

ハードスケジュールでしたが、さすがOHSB。良い番組が完成しつつあります。

今年もNコンで旋風をまきおこしてくれるでしょう。

昨日のお別れ会に来ることができなかった卒業生からもたくさんのメールをもらいました。

ありがとうございました。代表で64回生のものを1つだけ紹介します。

顧問はまもなくOHSBを離れます。

15年の長きにわたり、小野高校放送部の活動にご支援、ご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、このHPを長年ご覧いただいたみなさまにも、御礼申し上げます。ありがとうございました。

現在の形での更新はこれで最後となりますが、4月からはまた新しいOHSBのHPが立ち上がります。

4月以降の最新情報は ohsb.jp をご覧ください。

そして顧問の方も、新しい学校の放送部のHPを4月早々に立ち上げるつもりです。

そちらもあわせて今後ともどうぞ、よろしくお願いします。15年間、ありがとうございました。

OHSB 加油!


                  2013年度分はこちら          2012年度分はこちら 

       2011年度分はこちら                             2010年度分はこちら 

       2009年度分はこちら                                      2008年度分はこちら

2007年度分はこちら          2006年度分はこちら

2005年度分はこちら          2004年度分はこちら 

2003年度分はこちら          2002年度分はこちら

2001年度分はこちら               2000年度分はこちら


HOMEへ