第91回高校野球兵庫大会開会式
7月11日(土)
今年の兵庫大会開会式は、姫路球場で行われました。
大きな舞台を終えたところで、来賓の井戸県知事と記念撮影。
なお、閉会式は7月30日(木)、明石球場で行われ、こちらも小野高生が司会を担当しました。
小野高校放送部からはこれで歴代8人目の司会者でした。
開会式司会 閉会式司会 2000 亀井憂子 2002 吉井絵里加 2003 久保田尚子 2005 高田善規 2006 山口達也 2008 大江春香 2009 永井華子 園田恵
全国大会出場者講習会
7月12日(日)
6月28日のNHK神戸放送局での講習会に続いて、この日は神戸電子専門学校で講習会が開かれました。
プロのアナウンサーからの熱心な指導の中、学校の枠を越えた交流ができました。
小野高校から参加した5名で記念撮影。練習、頑張りました!
たむけんさんがOHSBへ!
7月16日(木)
ちちんぷいぷいの「たむらけんじの学校に行こッ!」の収録で、タレントのたむらけんじさんが
来校されました。あるクラスでの収録の後、放送室へ。
待ちかまえていた2年生部員に迎えられ、スタジオで爆笑トークを展開!
部室の壁にはってある、お天気の今出さんや桂三枝師匠のサインを見て、ひたすら盛り上がりました。
そのあとは、全部員が待ちかまえる視聴覚室へ。
なんと、ここでたむけんさんをゲストに公開昼放送を録音しちゃいました!
フリートークはもちろん、放送部員からたむけんさんへの質問コーナー、
放送部員と初見でニュースを読む対決コーナーなど、楽しすぎてあっという間の収録でした。
毎日放送のスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。
※たむけんさんの写真を掲載できないのが残念です。オンエアーをお楽しみに!
放送は8月3日(月)です。
☆放送部員の感想
今は無事おわってほっとしてます。でも、とても楽しかったです。 タムケンさんのトークはさすがで、私たちの言葉とかもいろいろひろってくださって、タレントの威厳を感じました。 今回、私たち63回生が中心となり、この番組にださせていただけたのは、今までに、素晴らしい成績を残してこられた先輩方のおかげです。すごくラッキーな学年だと、つくづくおもっています。先輩方への感謝は、大会の成績で示します!!
すごく緊張しましたが、なんとか楽しく最後までできました。放送のプロの方の仕事を実際に見れてよかったです。 たむけんさんとのニュース対決は、楽しかったけどドッキドキでした。めっちゃ緊張!大会よりも緊張してました(笑) たむけんさんは何をしゃべってもおもしろいし、カメラさんや音声さんの機材にも感動でした♪さすがプロだな〜って感じ!OHSBも見習いたいですね(笑)
今回、お笑い芸人のたむらけんじさんが来るということで、放送部では毎日たむけんさんとする企画の練習をしてきまし た。今までいろいろな人の取材をしてきましたが、「テレビに出る」ことを仕事としている人を、カメラで撮影したり、私 たちの昼放送のゲストとしてお迎えしたりするのは、初めてのことでした。練習の時、「ここでたむけんさんはどんなリア クションしてくれるんやろう」とか「どんなアドリブを入れればいいんだろう」とか、皆で試行錯誤をしてきました。で も、そこはやはりプロの方で、みんなの盛り上げ方、話のつなぎ目など、とても上手にしてくださって、本当に面白かった です(^ω^♪また、スタッフの方も、本当の放送業界で働いておられるプロなので、機材の使い方、取材の段取りなど、とても勉強になりました!!たむけんさんの話術や、スタッフの方の本場の取材などさまざまなことを見聞きできました。私もこれから、プロに近づけ るように、もっと努力して、いい番組作りをしていきたいと思います!
今日は、たむけんさんと交流ができて楽しかったです。 僕は、芸能人に会ったのはたむけんさんが初めてです。 最初はめちゃくちゃ緊張したけど、始まってみると面白くて緊張がほぐれました。 またなにか交流できる機会があれば話がしたいです。
本当にたむけんさんにお会いすることができ、感動しました☆ 小野高校や放送部の良さが伝わると嬉しいです。
生でたむけん見れてすごく嬉しいです。僕たちとの絡みがなかったのは残念でした。 でもいい経験ができて良かったです。また今日みたいに有名人に会いたいです 。
たむけんさんにお会いしたときは、もうテンションが上がりっぱなしでした!実際生で見てみると、声がはっきりしていて、話もスムーズに話されていて、やっぱりすごいなぁと思いました。 今日はたむけんさんがランチタイムリクエスト スペシャルVr.に出演してくださり…本当にスペシャルな1日でした!!!
いい感じに盛り上がって良かったと思います!やっぱり芸人さんはしゃべりが上手いなーと思いました。 今日はとても楽しかったです!!やっぱり芸人さんなのでトークとかめっちゃ上手で引き込まれました。 あと、華子先輩の臨機応変な対応がすごかったです! しかも原稿もあまり(全然?)見ず、読みも上手でほんとにすごいな〜と思いました。 あとは、機械の先輩方がほんとに前日から直前まで入念にチェックされていました。 だから本番スムーズにできてうまく収録が進んだんだなあと思いました。 みんなが協力しないと何事もうまくいかないので、メインで目立つ人も、陰でがんばる人もいてこそ成り立つんだなと思いました。
ズッと今日が楽しみで、緊張もぁり、無事に終われてょかったデス! ゃっぱり芸人さんはボケやツッコミなどが上手いし、話もぉもろいですね(≧∀≦) 本当に楽しかったです!たむらさんも喜んでもらえたので、みんなで頑張って練習したかいがぁりましたね(´∀`) 放送部サイコ〓です(笑)!
芸人さんを目の前で見ることは一生無いだろうから、感動でした。
今日はとても楽しかったです。田村さんは想像していたよりも、随分大きくてびっくりしました。 印象に残ったのはディレクターさんです。テキパキと指示を出す姿に憧れました。
たむけんさんすっごく面白かったです。私達が用意していた企画も大成功で たむけんさんと楽しい時間が過ごせました〓 またぜひ来てもらえるように私たちもがんばります〓
たむけんさんと先輩とのやり取りが上手でした。読みだけじゃなくて喋りもすごかったです。
たむけんさんはやっぱりトークとかツッコミが面白くてさすがだなぁと思いました。 アナウンス対決でも、思っていたよりすごく上手で驚きました。
今日はたむけんさんが来られたのでとても緊張したけど、めっちゃ嬉しかったです。 公開収録も盛り上がったしとても楽しかったです〓 あと、先輩方がとても堂々としていて凄いな〜…と思いました。TV放送が楽しみです。
今回たむけんと会えてとても緊張したけど嬉しかったです! すごくいい経験が出来たと思いました。このことを活かしてこれからも頑張っていきたいと思います
64回生がFMデビュー
7月19日(日)
64回生がFMみっきぃで1時間の生放送を行いました!
新型インフルエンザの影響で期末考査の終了が1週間ずれたために、練習期間が短くなりましたが、
MCもミキサーも見事にのりきりました。
聞いていただいたみなさん、FAX・メールをいただいたみなさん、ありがとうございました。
PART1 Summer with Smile〜Youたち!ノリノリで夏をのりきっちゃいなよ!!
PART2 今年の夏は大成功☆〜Let’s enjoy festival !〜
PART3 Summer time love or dislike? あなたはどっち?GO GO!サマートーク!
無事放送を終えて、みんなで記念写真を撮りました。次は冬休みにまた登場予定です。
全国総文祭三重大会に行ってきました
7月31日(金)
9:30に、三宮に集合し、阪神電鉄奈良線で難波へ。予約している近鉄特急まで少し時間があったので、
難波駅で下車してみました。
三重総文、なんだか楽しそうな気がする〜。あると思います。
難波から近鉄特急に乗って、約1時間30分、目的地松阪に到着しました。
昼食のラーメンを食べた後、会場の市民文化会館で受付。
会場前の写真パネル(みえびぃとモー太郎)でまた1枚。こんなんはやってんの?
その後、顧問が会議に出ている間、二人は本居宣長記念館へ
じっくりと国学の勉強をし、宣長邸「鈴屋」も見学したそうです。
会議終了後、宿舎のある鳥羽へ移動しました。豪華な料理と温泉に大満足の二人・・・
8月1日(土)
この日はアナウンスの本番がありました。早朝から会場に行き、兵庫県チームで練習です。
開会式が始まりました。三重県の放送部員のみなさんの苦労がよくわかる、
力の入ったオープニングでした。みえびぃと特別審査員水田わさびさんとのトークは拍手喝采でした。
そして、いよいよアナウンス本番。兵庫県3人とも素晴らしいアナウンスを披露しました。
本番終了後、アナウンス・朗読兵庫県代表チームで記念写真。
武庫川、須磨東、龍野、小野の4校。みんなすっかり仲良しです。
続いて、APで参加の三田祥雲館も加わって記念写真。
終了後は、宿舎近くの赤福で休憩して、できたての赤福餅を食べ
鳥羽水族館を観光しました。なんかすごく充実感あり。
8月2日(日)
この日は出番が遅かったので、会場に行く前に伊勢神宮に寄り道。
内宮を参拝して、受験合格を祈願?
おかげ横丁の赤福本店で赤福氷を食べた後、会場へ向かいました。
兵庫県のAPVM、朗読をしっかり応援した後、交流会にも参加しました。
そして、生徒実行委員会主催のクイズで最優秀問題作成者に選ばれ、賞品もいただきました。
松阪発18時の近鉄特急で、三宮到着は20時30分でした。
三重県の先生方、生徒のみなさん、お世話になりました。ありがとうございました。
空手道インターハイ司会を担当
8月4日(火)〜7日(金)
姫路市の兵庫県立武道館で行われた、近畿まほろば総体空手道大会の司会を、
小野高校放送部が担当させていただきました。
4日は朝からリハーサルがあり、午後から開会式本番。
緊張の面持ちで入場してくる選手のみなさんを励まそうと、一生懸命司会につとめました。
桑田先生はじめ、関係者のみなさま、ありがとうございました。
第91回全国高校野球選手権開会式
8月8日(土)
今年も甲子園の司会を担当させていただくことになりました。小野高校放送部としては、8年連続14人目の選出です。
開会式司会 閉会式司会 2002 大西洋平 2003 中務庸子 谷垣星吾 2004 笹倉千裕
大村真司
2005 山田恵子 高田善規 2006 畑あゆみ 山口達也 2007 松本朱莉 2008 和田健哉 内藤麻貴 2009 頃安優志 山田桜子
司会者の2人は、
①7月28日に朝日新聞大阪本社で、朝日放送の楠アナウンサーから指導を受けました。
②続いて8月6日に甲子園のグランドで練習、
③8月7日にリハーサルがあり、この日いよいよ本番を迎えました。
前日、当日にはたくさんの先輩方に激励にきてもらいました。
そして、すばらしい開会式の司会ができました。次は22日に閉会式を担当する予定です。
夏休みの活動どんどん行ってみよう!
8月11日(火)
●放送部リーダー研修会
三宮の神戸電子専門学校に於いて、リーダー研修会が行われました。
アナウンス、朗読、番組部門にわかれて、研修を行いました。
カメラを持って行くのを忘れてました。
8月18日(火)
●ラジオ関西「三上公也の情報アサイチ!」に生出演
全国優勝したラジオドラマ「ココロイロ」の紹介ということで、ラジオ関西の生番組に呼んでいただきました。
朝5:50から9:00までの番組「三上公也の情報アサイチ!」という番組です。
朝6時30分に集合して、神戸ハーバーランドへ。ラジオ関西のスタジオに7時30分頃入りました。
少し打ち合わせの後、8時すぎからいよいよ本番。
パーソナリティの三上さんと西条遊児さん、浅井千華子さんと一緒にOHSBの3人が出演させていただきました。
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
●「こちら小野高放送部です2009」
学校に戻った後、今度はすぐに加東市のケーブルテレビにお邪魔しました。
今年で10回目となる「こちら小野高放送部です」の収録です。
涼しいスタジオの中、緊張の面持ちの三人でしたが、およそ1時間程で無事収録を終えました。
(今回はNGがほとんどなく、非常にスムーズでした。)
9月の放送が楽しみです。ありがとうございました。
●全国高校珠算競技大会のリハーサル
再び学校に戻った後、これまたすぐに小野市体育館アルゴへ移動。
翌日実施の第55回全国高校珠算競技大会のリハーサルに行かせてもらいました。
1年生は慣れない司会にとまどいながら、一生懸命練習しました。
終わって、三たび学校に戻ったら18時を過ぎていました。うーん、疲れた。でも楽しい一日でした。
19日の本番は、夕方のニュースで紹介され、OHSBの司会の声もテレビから流れていました。
8月20日(木)21日(金)
●オープンハイスクール司会
今年も2日間にわたって、オープンハイスクールの司会進行、音響を担当しました。
また学校紹介VTR(お盆休みに制作)も見ていただきました。
全体会終了後の部活動見学では、今年も200名ほどのみなさんに来ていただきました。
中学生の皆さん、ぜひ小野高校へ、そして放送部への入部をお待ちしています。
8月23日(日)
●小野まつり司会
すっかり夏の風物詩となったおの恋おどりの司会。今年も3箇所にわかれて担当しました。
8月24日(月)
●甲子園閉会式司会
今年も歴史的瞬間に立ち会わせていただきました。
日本文理高校の9回裏の粘りには感動しました。その感動さめやらぬ中、
閉会式の司会をOHSBが担当しました。
8月25日(火)
●校内予選
秋の大会に出場する選手・作品を決める校内予選を行いました。
本番前は緊張感がはりつめます。校内予選が一番緊張するらしいです。
審査員は顧問とOBあわせて10名があたります。
アナウンスは2年、1年からそれぞれ2名を選びます。
特にアナウンス2年は、今年NHK杯の全国大会に出場した選手が3名いるため、
そのうちから1名を落とさなければならないという大激戦でした。
2年は8名から2名、1年は10名から2名を選びました。
朗読は各学年1名を選びます。2年は6名から1名、1年は8名から1名を選びました。
ラジオ、テレビ、DJは1年、2年で1本ずつ作り、どちらを出品するかの審査を行いました。
特にDJ部門は、本番さながらのライブ発表で大爆笑が起こりました。
この日で夏休みの部活動は一応終了しました。みなさんお疲れ様でした。
8月29日(土)
●小野市短歌研修会の司会
今年も小野市伝統産業会館で短歌研修会が行われ、司会をさせていただきました。
これで正真正銘、夏休みの活動はすべて終わりました。
先輩がぞくぞく来校!
9月24日(木)55回生大西洋平さん(アナウンサー)、57回生中務庸子さん(新聞記者)が久しぶりに来校。
マスコミの仕事についての話をしてもらったあと、アナウンスの指導をしてもらいました。
また、21日(月)には35回生高橋昭一さん(国会議員)にも来校いただき、激励をしていただきました。
先輩のみなさん、ありがとうございました。
11月7日(土)
57回生笹倉千裕さん(アナウンサー)が来校、わきあいあいと楽しみながらたっぷりと指導をしてくれました。
秋の合同練習会
10月25日(日)
毎年、東播磨高校で実施していた合同練習会を初めて小野高校で開催しました。
須磨東高校、武庫川女子大学附属高校、東播磨高校を迎えて楽しい半日を過ごしました。
遠いところをお越しいただき、ありがとうございました。
朗読のみなさん
アナウンスのみなさん
小野市ふるさと文化賞&ゆずりは賞受賞
11月8日(日)
今年も小野市からふるさと文化賞をいただきました。OHSBの受賞は、2001年、2004年、2008年に続いて4回目です。
同じくふるさと文化賞を受賞した成人式実行委員長の酒井玲希さんはOHSBの先輩です。表彰式後記念撮影。
教育委員会のみなさま、お世話になり、ありがとうございました。
11月13日(金)
こちらも昨年に引き続き、兵庫県教育長からゆずりは賞をいただきました。
同じくゆずりは賞を受賞した須磨東高校と一緒に記念撮影。
終了後、会場の兵庫県公館の外はすでに薄暗くなっていました。
せっかく神戸に来たので、元町商店街の凮月堂でケーキを食べて帰りました。
小野南中学校で出張講義
12月17日(木)
今年は小野南中学校の1年生から3年生まで全クラスで、小野高校放送部の「話し方講座」を実施させていただきました。
午前の授業を終えると、急いでお昼をすませて、徒歩で出発。
車で先発した顧問が機材を運び、まずは体育館でDVD上映の準備をします。
そしていよいよ、中学生のみなさんが体育館に入場してきました。
部長の挨拶の後、まずはOHSBの活動紹介ビデオを流しました。
その後、各クラスに戻り、放送部員も3名ずつにわかれて各教室に入りました。
みんな緊張していましたが、はりきって一生懸命指導していました。
発声練習、早口言葉、まつりの群読、アナウンスなど・・・
あちらこちらから楽しそうな笑い声や元気な発声が聞こえてきました。
ちょっと難しかったかもしれませんが、たのしんでいただけたでしょうか。
真田先生はじめ、お世話になった先生方、ありがとうございました。
ラジオ関西マイクバトル表彰式
12月19日(土)
今年もマイクバトルの表彰式に呼んでいただきました。
ハーバーランド情報文化ビルの前で集合!今日はとにかく寒かった。
今年はDJが神戸新聞社賞、ドキュメントが企画賞にそれぞれ選ばれました。
★過去10年間マイクバトルの成績
第1回 2000年 いい人作ろうコンビニ幕府 甲南大学賞 第2回 2001年 豊かさの裏側に・・・ 神戸芸術工科大学賞 第3回 2002年 幸せのかたち 神戸学院大学賞 第4回 2003年 リンク〜私たちと言葉〜 神戸学院大学賞 第5回 2004年 どっちのランチショー ジオス賞 第6回 2005年 MOTTAINAI
恋愛闘争
神戸学院大学賞
演技賞
第7回 2006年 あだネーム 最優秀賞 第8回 2007年 3人の辻先生 構成賞 第9回 2008年 ユニゾン 神戸新聞社賞 第10回 2009年 レターウオーズ
一人で暮らす?家族で暮らす?
神戸新聞社賞
企画賞
表彰式の後は、恒例のスタジオ見学で大はしゃぎ
スタッフのみなさん、ありがとうございました。
最後は神戸の港で記念写真を撮りました。
第10回定期作品発表会
1月3日(日)
早いもので、10回目を迎えた作品発表会ですが、記念の会にふさわしいたくさんのみなさんにお越しいただき、
盛大に開催できました。
今年の参加者は過去最高の133名。
※内訳は保護者45名、OBOG43名、他校その他8名、現役部員35名、顧問2名でした。
司会は63回生園田恵、渡邊望美でした。
2本のDJは大盛り上がり!
世代無差別アナウンス朗読コンテスト
OHSB世代無差別コンテスト歴代入賞者一覧
1位 2位 3位 第1回・2001 藤原麻衣 OG 51回 吉井絵里加 1年 55回 西脇温子 OG 52回 第2回・2002 大西洋平 2年 55回 藤原麻衣 OG 51回 吉井絵里加 2年 55回 第3回・2003 藤本紗織 2年 56回 中務庸子 1年 57回 久保田尚子 2年 56回 第4回・2004 大西洋平 OB 55回 中務庸子 2年 57回 吉井絵里加 OG 55回 第5回・
2005
谷垣星吾 OB 56回 笹倉千裕 3年 57回 難波真理子 2年 58回 第6回・2006 大西洋平 OB 55回 笹倉千裕 OG 57回 大村真司 OB 57回 第7回・2007 来村裕子 OG 58回 松本朱莉 1年 61回 小谷由加 3年 59回 第8回・2008 松本朱莉 2年 61回 大村真司 OB 57回 萩原つかさ 3年 60回
内藤麻貴 2年 61回
第9回・2009 松本朱莉 3年 61回 門 麻優 OG 59回 内藤麻貴 3年 61回 第10回・2010 松本朱莉 OG 61回 内藤麻貴 OG 61回 頃安優志 2年 63回
61回生松本朱莉さんが3連覇を達成し、2人目の殿堂入り。
そして最後は蜻蛉祭後に交代する新役員の発表がありました。
○尼崎小田高校、明石南高校、さらには遠く愛知産業大学三河高校からもご参加いただきました。
○OBは33回生2 35回生1 48回生1 56回生1 57回生3 58回生6 59回生3
60回生8 61回生14 62回生4
○保護者有志の皆様には早朝より、ぜんざいの用意をしていただき、発表会終了後、
みなさんに召しあがっていただくことができ、たいへん好評でした。
お世話になった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
三条杜夫さん講習会
1月30日(土)
恒例となった、1年生向けのアナウンス・朗読基礎講習を今年も実施。フリーアナウンサーの三条杜夫さんに
熱血指導いただきました。鼻濁音、長音などあらためて基本を学習するよい機会になりました。
放送フェスティバル
2月21日(日)
今年も小野高校で3地区のフェスティバルを開催しました。
午前中のミニコンテストには1年生14名と2年生2名が出場
アナウンス部門で、1位・3位・7位・9位・10位
朗読部門で、2位・4位・5位・6位・8位・10位を獲得しました。
午後の研修会には、元ラジオ大阪の高橋征二アナウンサーを講師にお迎えし、
爆笑の失敗談や、実際に課題を使っての朗読指導など、楽しく有意義な時間を
過ごさせていただきました。
また、この日は雲雀丘学園高校で行われた1地区のフェスティバルにも2年生4名が参加。
アナウンス部門で、1位・4位・5位 朗読部門で 2位 という結果でした。
62回生卒業式
2月27日(土)
心配された雨もなんとか晴れて、62回生の卒業式が行われました。
今年も2日前から、特設放送席を設置し、音響・映像をバッチリ担当しました。
音響席
卒業式は音響が一番大事、式場の7本のマイクと入場、退場の音楽はここで調整。
タイミングはモニタを見ながら判断します。
映像席
スイッチャーは3台のカメラから送られてくる映像とテロップをここでミックスします。
録画席
DVとDVDに同時録画。式終了後すぐにDVDが視聴できます。
特設放送席全体図
左から1カメ(手前は集音マイク)、2カメ(舞台のカーテンの後)、3カメ(向かい側の2F)
そして、午後からは放送部のお別れ会。
10名と少ない人数で頑張ってきた62回生の旅立ちをみんなで祝いました。
62回生のみんな、本当にお疲れ様でした。
京都取材&セミナーハウス強化合宿
3月7日(日)
久しぶりに京都まで取材に行きました。目的地は京都市立芸大だったのですが、
その前に、清水寺へ行ってきました。
到着したら、いきなり品川庄司さんがロケ中・・・得した気分でした。
3月20日(土)〜21日(日)
今年で3年目になる、神戸市立セミナーハウスでの個人部門強化合宿。
小野高校からは6名が参加しました。
到着後すぐ・・・この頃は晴れていたのですが・・・
夜は嵐になって、ちょっと怖かったです。
2日目の朝、雨は上がりましたが、まだ霧が出ていました。仲良しの武庫川附属さんと。
放送部合宿・辻先生とのお別れ会
3月27日(土)〜29日(月)
OHSB恒例の合宿は、27日(土)午前中補習が終わったあと、スタートしました。
この日、顧問はNHK杯の会議で東京出張中だったため、辻先生の指揮の下、実施されました。
東京では会議終了後、飛行機の時間までを利用して、
国会議員の秘書として働いているOGを訪問しました。写真は衆議院議員会館の事務所での記念撮影。
合宿では、7つの班に分かれて番組を制作。
2日目ともなると、撃沈してそのまま寝てしまったり、座ったまま寝言を言い出す始末・・・
食事は、小野高校の食堂で。この時ばかりは元気100倍です。
しかし、この合宿でOHSBの一つの歴史が終わりました。
2002年から8年間OHSBを支えてくださった辻先生が異動されることになり、
この日、お別れ会が行われました。
現役部員34名(1名欠席)に加え、この日19名のOBOGが集まり、別れを惜しみました。
辻先生、これまで本当にありがとうございました。