全国大会出場者講習会
6月27日(日)&7月11日(日)
アナウンス・朗読部門で全国大会に出場する生徒の講習会が行われました。
1回目はNHK神戸放送局で今城アナウンサーの指導を、
2回目は神戸電子専門学校で林アナウンサー、加藤アナウンサーの指導を受けました。
65回生がFMみっきぃで2時間生放送
7月19日(月)
今年は1年生の人数が多い(28名)ので、久しぶりに2時間枠をいただき、生放送にチャレンジしました。
現地には11時に集合、サブスタジオで練習している間に、
まず先発隊として4名が「ホリディみっきぃ」の生放送にゲスト出演。パーソナリティーの嶋田アキさんと爆笑トークを展開しました。番組の宣伝もバッチリです。
12時に前の番組が終わった後は、メインスタジオも使って練習しますが、4チームあるため、10分交代などあわただしく時間が過ぎていきます。そして13時。いよいよ番組がスタートしました。
PART1 夏だ!海だ!夏うただ!〜夏うたフェスティバル
たくさんのメールをいただき、曲の間はほとんどがメッセージ紹介になりました。
さらに先輩たちがガラスの向こうで応援してくれます。
PART2 みんな一緒にLet’s青春!〜Ever Ever Forever Summer
PART3 快適〜サマープロジェクト
ここでスカイマークスタジアムにいる3年生に電話して球場の様子をレポートしてもらいました。
急な対応だったので、バタバタしましたが、なんとか頑張りました。
PART4 お昼だけど夕涼みだよ〜全員集合!
ここでも高校野球の電話生レポートが入ります。
終わった後は、思わずミキサーさんが感激の涙。頑張りましたね。
終了後は班ごとに記念撮影
そして、最後は全員で集合写真
お世話になったみなさん、メールをいただいたみなさん、ありがとうございました。
香川県善通寺へ
7月31日(土)
今年の3月、転校した生徒を取材に、香川県へ向かいました。
出発は朝6時、山陽道から瀬戸中央道へ入ります。
瀬戸大橋の途中の与島PAで休憩。そこでレポーターごっこ?
目的地の善通寺第一高校には9時に到着。先生やお友達にも快く取材に協力していただき
たいへん助かりました。校内を案内してもらいましたが、すごく素敵な学校でうらやましかったです。
写真は正面玄関にあるテトラポット。この学校のシンボル的存在なんだそうです。
たいへん趣のある善通寺の駅で記念写真、ここから丸亀へ移動します。
丸亀では、本場の讃岐うどんに舌鼓!写真はぶっかけうどん+えび天です。
お世話になった皆さん、ありがとうございました。詳しい内容は番組の完成をお楽しみに。
全国高校総合文化祭宮崎大会
8月3日(火)
口蹄疫の問題で一時は開催が危ぶまれていましたが、宮崎の先生方や生徒のみなさんの頑張りのおかげで、
無事開催されることになりました。ずっと楽しみにしていた全高総文祭宮崎大会にいよいよ出発します。
伊丹空港9:20の飛行機は、すごく小さいサイズでした。
空港に着くと、やはり東国原知事(の写真)が出迎えてくれました。
同じ飛行機だった須磨東さんと一緒に、バスで宮交シティへ行き、まずは腹ごしらえです。
ここから再びバスで清武町へ。会場の清武町文化会館には13時過ぎに到着しました。
受付とAP部門のリハーサルをすませ、顧問は14時から約3時間、会議に出席。
4人はこの間、宮崎科学技術館でみっちり科学の勉強をしたそうです。
ホテルへはタクシーだと20分くらいですが、バスや電車だと乗り継ぎの関係で1時間以上かかりました。
でも、到着したとたん、ホテルの素晴らしさに感動して、遠かったことは忘れてしまいました。
夕食は豪華にバイキング。幸せそうな顔!
8月4日(水)
会場まで距離があるため、早起きをして、会場の清武町文化会館へ向かいます。
この日、アナウンスの出番が開会式直後だったため、到着するとすぐ発声練習を開始。
今回の兵庫県チームは武庫川、須磨東、小野の3人。チームワークはどの県にも負けません。
3年生にとって、最後のアナウンス本番を十分楽しんで、しめくくりました。
また、超多忙なマスコットキャラクター「ハニア」との貴重な写真も撮ることができました。
終了後は、VMで参加の淡路一宮さんや朗読で参加の東播磨さんも加わり記念撮影。
ほっとしたところで、昼食は宮崎県庁近くの「どげんかせんとい館」というお店へ。
ついでに県庁もしっかり見学しました。
午後からはAP部門の出番です。新型インフルエンザに苦しんだ去年の神戸の経験を、
全国のみなさんに聞いていただきました。
1日目の大会を終えた後、今度はMRT宮崎放送に向かいました。
OHSB38回生の卒業生、川野武文アナウンサーを訪問したのです。
ちなみにおみやげとして、小野が誇る銘菓、「そろばんマドレーヌ」を持って行きました。
ラジオのブースに座らせてもらったり、プロのカメラを持たせていただいたり、
そして、宮崎放送の生番組(18:15〜ニュースNEXT)をスタジオで見学もさせていただきました。
生放送の緊張感が肌で感じられ、非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。
川野さんはじめ、MRTのみなさん、お世話になり、ありがとうございました。
8月5日(木)
あっという間の最終日。この日は朗読部門の本番がありました。
3年間をしめくくるいい朗読ができたと思います。これまでお疲れ様でした。
その後、宮崎最後の思い出に、武庫川附属さんと一緒に観光に行きました。
青島は宿泊していたホテルから1キロほどなのに、この日まで行く機会がありませんでした。
雨がパラパラ降っていましたが、鬼の洗濯岩を歩いて海際まで行ってみました。
砂浜の向こうに小さく見えるのが宿泊したパームビーチホテルです。
青島神社でサイコロを転がして運試しをした後、お腹がすいてきたので、
宮崎名物、肉巻きおにぎりとマンゴー入りソフトクリームをいただきました。
宮崎のマンゴーは、口の中でとろけます。メッチャおいしい!
そして、ここでたまたま出会った、有名な広島国泰寺高校さんと、記念撮影。
続いて、鵜戸神宮へ行き、受験合格祈願をしてから会場に戻りました。
交流会では、頃安君がビンゴゲームで賞品をGET。
特別審査員、花田景子先生の講評を聞いたあと、宮崎空港へ向かいました。
そして19:20発の飛行機で、楽しかった宮崎とお別れしました。
本当に楽しい3日間でした。宮崎の先生方、スタッフの生徒のみなさんに感謝です。
どうもありがとうございました。
☆小野高校放送部 全高総文祭出場の記録
1994 愛媛 AP 2001 福岡 VM 2002 神奈川 朗読・朗読 2003 福井 アナ 2004 徳島 アナ・朗読・AP 2005 青森 朗読 2006 京都 アナ・朗読 2007 島根 アナ・朗読・VM 2009 三重 アナ 2010 宮崎 アナ・朗読・AP
※兵庫県の免疫制度
AP、VMのいずれかに出場すると、次の2年間はAP、VMには推薦されない。
つまり、番組関係は最速でも3年に1度しか全国総文には行けない。
また、アナ朗読についても、同じ人は2度は行けないことになっており、2年生の時に出場すると、3年生では出られない。
夏のバーベキュー!
8月10日(火)
昨年の冬、中止になったBBQを、夏休み前半終了記念?と題して大々的に実施しました。
先発の炭おこし隊が頑張って火をつけた後、他のメンバーが各自1品ずつ焼くものを持ってやってきました。
台風前で少し風がありましたが、40人のバーベキューはとても賑やかでした。
加東CATVの収録
8月17日(火)
今年も「こちら小野高放送部」の収録を加東CATVのスタジオで行いました。
今年はメインMC3人に加え、レポーター3人も登場。
放送は9月9日〜11日です。お楽しみに。
オープンハイスクールの司会
8月19日(木)20日(金)
オープンハイスクールの全体会の司会および音響などを担当しました。
また部活動見学にはたくさんのみなさんに来ていただきました。
ありがとうございました。
おのまつりの司会
8月22日(日)
今年もエクラなど3つの会場で司会をさせていただきました。
OHSB京都見学ツアー
8月28日(土)
従来OHSBの夏休みの活動は8月25日の校内予選で終了するのですが(そちらも熱い戦いでしたが)
今年初めての試みで、頑張った夏休みの最後の思い出に、OHSBの京都見学ツアーを企画しました。
朝7時学校集合で、貸し切りバスに乗り、一路京都をめざします。
最初の目的地は、立命館大学オープンキャンパスです。
バスを降りると、学生オフィスの担当の方、およびOGの源田さんが出迎えてくれました。
まずは時計台の前で記念撮影。
ここからは立命館大学放送局(RBC)のみなさんが
OHSBのために特別に組んでいただいた、スペシャルプログラムです。
受付でパンフレットと、大学ロゴ入りのシャーペン、缶パッジをもらい、
まず案内していただいたのは、充光館(映像学部の施設)です。
ここで、OHSBの卒業生をはじめとする在校生の方から各学部の授業内容などを説明していただきました。
文学部、映像学部、産業社会学部、国際関係学部、そして京都大学工学部の先輩の飛び入りもあり・・・
雑誌やインターネットで調べるより大学の学部のことが何倍もわかったし、興味もわいたと思います。
続いて、映像学部の最先端の編集機器、3D映像の機械などを見学させていただきました。
びっくりの連続でした。
ちょうどお腹もすいてきたところで、学食へ。各自トレイに好きな物をとって注文しました。
種類も豊富でリーズナブルなので、ついつい取りすぎてしまいます。
午後はまずオープンキャンパスのイベントのひとつ、課外活動紹介ステージへ。
司会や音響はもちろんRBCのみなさんでした。
無料配布の飲み物や、おみやげにタンブラーももらって、いよいよRBCの部室におじゃましました。
先輩と一緒にアナウンスの講習を受けたり、
実際にRBCの模擬放送OAに参加させてもらったり、
テレビ用のスタジオでカメラやスイッチャーをさわらせてもらったりしました。
カメラの前でペコちゃんのポーズ?もとびだします。
あっという間に時間が過ぎてしまい、まだまだ名残惜しい感じで14時30分に大学をあとにしました。
学生オフィスの皆様、RBC局員の皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました。
さて、次はちょっと気分を変えて、立命館大学からすぐ近くにある金閣寺へ。
短い時間でしたが、おみやげを買ったりして観光気分を味わいました。
外国人観光客の多さに驚きながら、各自記念写真撮影・・・ここでは団体撮影禁止のようです。
まだまだ終わらない、今回の京都見学ツアー。15時30分。次はNHK京都放送局へ向かいました。
OGの笹倉アナウンサーに迎えてもらって、局内を見学させていただきます。
NHKのニューススタジオには通称「美人ライト」と呼ばれるものがあると聞いたから、さあたいへん・・・
最後は笹倉さんを囲んで記念写真をとり、NHKのキャラクターグッズまでおみやげにいただいて、
大満足で帰途につきました。
あと3日しかない夏休み。でも、今年の夏の思い出をしめくくる楽しいツアーでした。
お世話になったみなさん、ありがとうございました。以下、参加生徒の感想です。
○今日はとても楽しかったです。自分の中では立命館の映像学部紹介と京都NHKの見学で今まで知らなかったことを知ることができたので新鮮でよかったと思います。
○今日はほんとに楽しかったです。自分が放送部の一員でいれることを本当にうれしく感じます!今日思ったことは、OGの方々は美人な方ばっかりだ、ということです。もちろん今の先輩方もです。私もあんな風になれるのでしょうか(;_;)大学の放送部は高校とはまた一味ちがってすごくかっこよかったです。私も自分に胸をはって生きていける人間になりたいな—と思いました。
○今日はすごく間近で本格的な放送活動、今まで見たことない機材などを見学するといった貴重な体験ができ、とてもよかったです。今回のOCを受けてもっと部活を頑張っていこうと思いました。ありがとうございました。
○一番印象に残ったのはやっぱり京都のNHKを実際に見学できて、放送現場というものを体感できたことです。あと立命館の映像学部の説明を受けてすごく興味を持ちました。もっと詳しく映像学部について調べたいと思いました!!今日の体験はかなり自分のためになったと思います!!
○たくさんの場所に行けてとても充実していました。立命館の機材の豊富さに感動しました。テレビ局の見学も本場の雰囲気が感じられてよかったです。
○今の所映像や音響の関係の仕事に興味があるので、色々な機材が見れて嬉しかったです。良い経験になりました。案内してくれた方々に感謝です。京都最高! ○今日思ったのは、先生や先輩がおっしゃっていたとおり放送部はいろいろな人との出会いのある部活なんだということです。今日本当に来てよかったと思いました。今まで頑張って活動してきてよかったです。
○今日は普段の部活では学べないことがたくさん学べてよかったです。特にNHKのスタジオ見学はテンションが上がりました!!最後にこんな素晴らしいツアーを企画していただきありがとうございました。
○OHSBの先輩方がいきいきと活躍されている姿に憧れました!
○スタジオを見て、本物はやっぱり違うな〜と感動の連続でした。本当に良かったです。
○今日は、いろんな所を見学できてとても楽しかったです★!OB・OGの先輩方からもたくさんのことを教えていただき、勉強になりました。また機会があればNHKに行ってみたいです^^
○たった1日でこんなにたくさん楽しめたのは初めてでした!たくさんの人にお世話になり、ありがとうございました。大江先生も、企画等ありがとうございました。
○立命館では機材の多さとかレベルの高さに驚きました。テレビ局は初めて入ったので憧れが増しました(≧ε≦)頑張ろうと思いました☆めっちゃ楽しかったです(^^)
○今日はめっちゃいい経験でした。立命館にもっと行きたくなったし、マスコミにもっと入りたくなったし、夢のようなツアーでした★絶対RBCにはいりたいです。
○カメラ係になって、放送中の現場に入れて嬉しかったです。美人ライトなどスタジオの見学はめったにできないので、とてもいい経験になりました。金閣寺に行けて楽しかったです。
○立命館では、2億円もする機械があるなんてすごくびっくりしました。ちょっとだけ触ってみたけど、壊したらどうしようとか思って結構怖かったです。設置されている機材の高品質さには圧倒されっぱなしでした。京都のNHKでは、ニュースの映り方に驚きました。まさかカンニングペーパー??があるとは思いませんでした! 美人ライトにもバッチリ当たってきました(笑)今日一日でとても濃い体験が出来たと思います。参加して本当に良かったです!
○今日一日で貴重な体験がたくさんできました。大学はまだどうするか決めてないけど、大学生になっても放送関係の科や部(?)に入りたいです。
○今日はたくさんの綺麗で優しい先輩方に案内していただいて、すごく立命館で専門的な機械を使って映像の勉強をしたくなりました。
○立命館の機材の充実ぶりにびっくりでした。やっぱりお金があると良い設備が得れるなぁとしみじみ思いました。美人カメラ(笑)普段テレビで前からみてるとこんな機能が付いてるなんて知りませんでした。楽しかったです。
○京都の良さを改めて感じました。とても楽しかったです。先輩方、立命館の方々、ありがとうございました。
○立命館ではOGのセンパイ方の案内でいろいろ回らせてもらいました。シアターがあったり超高価な機材があったり、さすが私立と思いながら、楽しい時間を過ごせました。京都放送局では『テレビで見たことある』の世界が広がっていて、本当に宝物となる体験をさせていただきました。一言で表すと刺激的な一日でした。
岩手県高校放送研修会に参加しました
9月18日(土)
今回、顧問と部長・副部長の3人が、初めて岩手県の放送研修会に参加することになりました。
伊丹空港から、9:55発の飛行機で、いわて花巻空港へ向かいます。
花巻には少し遅れて11:30頃到着。
今回ずっとお世話いただいた岩谷堂高校の菊地先生が迎えに来て下さり、まず岩谷堂高校に伺いました。
とてもきれいな学校で、放送室も素敵でした。
その後、前から行ってみたかった平泉の中尊寺へ。
奥の細道で読んだ風景が眼前に広がります。
「五月雨の降りのこしてや光堂」の光堂前で記念撮影
盛岡に戻って、会場の下見とリハーサルをしたあと、
盛岡市立高校、岩手高校のみなさんと「わんこそば大会」で盛り上がりました。
小野高校チームは、40〜80杯程度ではやばやとダウン。
(15杯でかけそば1杯程度なんだそうです)
岩手県のみなさんはさすがに強く、この日の最高は133杯でした。すごい!
盛岡そば処「東家」前で岩手高校さんと
本場のわんこを味わえて、最高に楽しい時間でした。
しかし、この日はまだ、ホテルに帰って翌日のプレゼン練習が残っていました・・・
9月19日(日)
いよいよ研修会当日になりました。ホテルから会場のおでってホールにはバスで向かいます。
県庁前の石割桜を通り過ぎると、会場が見えてきます。
午前はまず、菊地先生の校内放送および番組制作についての講習を受けました。
驚きの連続で、ものすごく勉強になりました。昼放送はこうでないといけないというのがよくわかりました。
特に盛岡第一高校の昼放送のビデオは泣きそうになりました。
岩谷堂高校の実演もすばらしかったです。ありがとうございました。
午後は、小野高校の発表の番です。前半1時間を顧問が、後半1時間を部長・副部長が行いました。
他県を含む150名以上のみなさんに熱心に聞いていただく中、昨日の夜、練習したコント?も披露して頑張りました。
終了後、空港行きバスの時間まで、岩手県のみなさんと交流の時間が持てました。
これが最も楽しい時間だったのではないかと思います。素敵なみなさんと知り合えたことが本当に嬉しいと同時に、
お別れするのがとても寂しかったです。今度はぜひ、兵庫県にも遊びに来て下さいね!
盛岡第三高校さん 特別参加の青森工業さん 岩谷堂高校さん 岩手高校さん
そして、盛岡第一高校さんとの、記念写真
このあと17:05のバスで盛岡を出発、19:00花巻発の飛行機で帰ってきました。楽しい2日間でした。
長野県高校放送研修会
10月16(土)〜17日(日)
今回は顧問1人だけの参加で少し寂しかったのですが、長野県の先生方にたいへんお世話になり、
充実した研修会になりました。林先生はじめ、お世話になった先生方、ありがとうございました。
東京で長野新幹線「あさま」に乗り換えました。長野新幹線は初めて乗りました。
終点長野のひとつ手前、上田が今回の会場でした。初めてでしたが、すごくいい町で感動しました。
会場の上田高校の門です。
その後、上田城を見学して、有名店「草笛」さんで、信州そばを食べて帰ってきました。
秋の合同練習会
10月24(日)
県総文に向けて、5校の合同練習会を、小野高校で開催しました。
参加校 北須磨、須磨東、東播磨、武庫川附、小野
ゆずりは賞表彰式
11月4日(木)
兵庫県公館でゆずりは賞の表彰式が開催され教育長より楯を授与されました。
地方の時代映像祭贈賞式&Vドリーム朝日放送予選
11月20日(土)
3年ぶりに地方の時代映像祭で入選し、関西大学で行われた贈賞式に参加しました。
惜しくも優秀賞はのがしたものの、奨励賞をいただきました。
プロが作った本格的なドキュメンタリーに感心した後は、立食パーティでおおはしゃぎ。
司会をされていたよみうりテレビの五十嵐アナウンサーと一緒に写真を撮ってもらいました。
11月21日(日)
2日続けて大阪に来ました。昨日は阪急で十三から北千里線に乗り換えましたが、
今日はJR尼崎から東西線に乗り換え、新福島までやってきました。
新しいABCの社屋に来るのは、はじめてです。
小寺右子アナウンサーの司会で、83本の作品を見ました。かなり疲れました・・・
永年勤続表彰式のアトラクションに出演
11月26日(金)
兵庫県の公立学校で20年間勤められた先生方の表彰式が小野市のエクラで行われ、
空手道部・ダンス部といっしょに式後のアトラクションに出演しました。
3限終了後、機材を車に積み込んで出発、ホールにミキサーやデッキなどをセッティングして
12時からリハーサルをしました。楽屋で昼食後、少し時間があったので、みんなで記念撮影をしました。
14時50分、いよいよ本番直前、舞台袖にスタンバイします。
緊張のミキサー2人と、リラックスのMC2人です。
放送部は、最新作「あみLOVE友」を上映しました。
お世話になったみなさん、ありがとうございました。
東海ラジオコンクール表彰式
12月10日(金)
初めて東海ラジオのコンクールで入賞し、表彰式に参加しました。しかも、最優秀賞です!
新幹線で名古屋に到着。まずは昼食に名古屋名物の「ひつまぶし」を食べに行きました。
まだ11時過ぎだったのに、店は満員でした。それから地下鉄東山線に乗って「栄」駅で下車。
目指すは東海ラジオです。
会場につくと「第40回高等学校ラジオ作品コンクール」と書かれた看板の前で記念撮影をしました。
13時。いよいよ表彰式がスタート。文部科学大臣賞、日本民間放送連盟賞、三協賞、東海ラジオ賞と
2枚の賞状と、2つのトロフィー、1つの楯をいただいて、びっくりしてしまいました。
その後スタジオを見学させていただいて、懇親会にも出席しました。
愛知県をはじめ、福井や三重の学校とも交流ができて、楽しい時間を過ごすことができました。
関係者の皆様、お世話になりありがとうございました。
東海ラジオのアナウンサーの方とちゃっかり記念撮影
毎日放送 榛葉 健監督と交流会!
12月21日(火)
人権教育部主催の講演会の講師として、ドキュメンタリー作品監督の榛葉健監督をお迎えし、
3.4限体育館で「With…若き女性美術作家の生涯」という作品を鑑賞し、監督の講演を聴きました。
そして午後からは、放送部員との交流会を持っていただき、質問にもたくさん答えていただきました。
ドキュメンタリー作品の作り方をとても詳しく教えていただき、有意義な時間となりました。
お忙しい中、時間をとっていただいてありがとうございました。
FMみっきぃ冬休み直前スペシャル
12月23日(木)
昨年は事情により中止になった冬のFMが復活しました。
まず11時頃から、番宣のため「ホリデーみっきぃ」に生出演
ギリギリまで練習をしたあと、いよいよ13時から本番開始
PART1
PART2
PART3
PART4
最後に全員で記念撮影
応援に来てくれた2年生
OHSB 第1回クリスマス歌合戦
12月24日(金)
また出ました!今年初めてという企画物!今回は藤原先生の「ケーキを食べよう」という発案をヒントに
黙って食べるだけなら面白くないからと、各班ごとに歌を歌ってもらうことにしました。
って言っただけなのに・・・いつのまにか、ダンスに、セリフに、ビデオに、バイオリンに・・・
さすがに放送部員は多彩です。
まずは、1年間ご苦労様でしたということで、ケーキで乾杯。その後は・・・
3年生の司会も冴えて、ほんの40分程度ですが最高の盛り上がりでした。
やっぱりOHSBは最高です。
JOYFUL AKBメドレー
また君に恋してる サンタが町にやってくる
WINDING ROAD ユカイツーカイ怪物くん
Troublemaker トイレの神様
2010年のしめくくり!
12月28日(火)
2010年のしめくくりとして、アナウンス講習会を実施。ゲストは、この日東京から帰郷した、
テレビ朝日、大西洋平アナウンサーです。
アナウンサーの仕事について、NHK杯や放送部での思い出について熱く語ってくれたあと、
部員の質問に答え、基本の発声法や「外郎売り」の指導もしてくれました。
忙しい中、少しでも時間があると、後輩のために指導に来てくれる先輩がたくさんいる。
OHSBの一員であることは、なんて素晴らしいんだろうと、みんなが思った一日でした。
2010年の活動はこれで終了。正月休みをはさんで、2011年は1月3日始動です。
今年お世話になったみなさん、ありがとうございました。
第11回定期作品発表会
1月3日(月)
今年も定期作品発表会を盛大に開催しました。
参加者は保護者43名、OBOG38名、その他(他校放送部)4名が見に来て下さり、
現役生・顧問をあわせて130名の賑やかな発表会になりました。
64回生の司会進行でスタートし、番組上映やコンテスト報告VTR、生DJなどで
盛り上がりました。
休憩の後は、恒例の世代無差別アナウンス朗読コンテスト。
殿堂入りした松本さんは、今回は審査員になってもらいました。
結果は63、62、61回生の歴代部長が金銀銅・・・しかもすべて立命館大学放送局でした。
OHSB世代無差別コンテスト歴代入賞者一覧
1位 2位 3位 第1回・2001 藤原麻衣 OG 51回 吉井絵里加 1年 55回 西脇温子 OG 52回 第2回・2002 大西洋平 2年 55回 藤原麻衣 OG 51回 吉井絵里加 2年 55回 第3回・2003 藤本紗織 2年 56回 中務庸子 1年 57回 久保田尚子 2年 56回 第4回・2004 大西洋平 OB 55回 中務庸子 2年 57回 吉井絵里加 OG 55回 第5回・
2005
谷垣星吾 OB 56回 笹倉千裕 3年 57回 難波真理子 2年 58回 第6回・2006 大西洋平 OB 55回 笹倉千裕 OG 57回 大村真司 OB 57回 第7回・2007 来村裕子 OG 58回 松本朱莉 1年 61回 小谷由加 3年 59回 第8回・2008 松本朱莉 2年 61回 大村真司 OB 57回 萩原つかさ 3年 60回
内藤麻貴 2年 61回
第9回・2009 松本朱莉 3年 61回 門 麻優 OG 59回 内藤麻貴 3年 61回 第10回・2010 松本朱莉 OG 61回 内藤麻貴 OG 61回 頃安優志 2年 63回 第11回・2011 永井華子 3年 63回 山田桜子 OG 62回 内藤麻貴 OG 61回
審査員を代表して31回生OB多鹿一良さん、60回生OG源田知代さんから講評をいただいた後、
今年の大学Nコンのテレビドキュメント優勝 59回生OB渡邊佳寛さん、
同アナウンス決勝進出者61回生OB和田健哉さんへのインタビューもありました。
閉会式では、毎年ご出席いただいている衆議院議員、35回生OB高橋昭一さんからご挨拶をいただき、
その後65回生新三役のお披露目をしました。
終了後は、昨年から始まった「ぜんざい」をみんなでいただきました。
保護者有志の皆様が早朝より準備をしてくださいました。ありがとうございました。
久しぶりに卒業生のみんなとも会えた、最高に楽しい1日でした。
みなさん、今年も元気を出して頑張りましょう。
津名高校に研修に行きました!
1月8日(土)
前々から伺いたいと思いながら、なかなか日程があわずに行けていなかった
津名高校訪問がやっと実現しました。
朝8時30分に学校を出発しましたが、カメラを積み込むと車内がぎゅうぎゅうになったので
淡路SAで少し休憩しました。久しぶりに見る明石海峡大橋の風景はやっぱり素敵です。
10時すぎに津名高校に到着、放送部員のみなさんに出迎えていただいて、放送室に案内してもらいました。
校舎の美しさ、放送室のすばらしさに、思わずぽかーんとしてしまいました。
機材が充実していて、いつまでも座っていたいと思うような部室でした。窓から海が見えるのも圧巻です。
ここで、顧問の白瀬先生、坂井先生から丁寧に、カメラの使い方、インタビューの仕方、
ドキュメンタリーの作り方などを指導していただきました。まさに目からうろこが落ちまくりました。
そして津名高校の放送部の皆さんとも仲良くしてもらい、充実した時間を過ごさせていただきました。
先生方、部員の皆さん、本当にありがとうございました。
津名高校を出た後は、津名一宮ICの近くの「たこせんの里」で、メッチャクチャおいしいたこせんを
いっぱい試食しました。いろんな種類があるし、コーヒーも無料で、本当にいいところでした。
放送フェスティバル2011
2月20日(日)
3地区の放送フェスティバルが今年も小野高校で行われました。
前日から会場の準備をし、この日も朝早くから最後の確認をしました。
発声練習をする一方、受付担当者はさっそく配置につきます。
司会は3年生が担当・・・やっぱりうまい!貫禄の司会でした。
そして、いよいよアナウンス部門、朗読部門が行われました。
出場するのは校内予選を勝ち抜いた1年生各8名です。
みんな特訓の成果を発揮して、落ち着いたいい読みをしていました。
午後からの研修会は「昼放送の改革」をテーマに、顧問と1年生で昼放送の実習をしました。
参加校のみなさんにも加わってもらって、実際の昼放送を体験してもらいました。
協力してくれた各校のみなさん、ありがとうございました。来学期から、ぜひ頑張って下さい。
最後に結果発表です。泣いたり笑ったり大騒ぎでしたが、
アナウンス部門は、2位、3位、4位、5位、6位、7位、10位、11位(出場36名中)
朗読部門は、1位、2位、3位、4位、6位、7位、8位、15位(出場64名中)
という結果でした。
終わった後は、やりきった感でいっぱい。楽しかった、悔しかったとみんなで泣きました。
65回生はまだスタートしたばかりです。これからの活躍に期待しましょう!
一方、2年生と1年生の一部は、1地区のフェスティバルに参加させていただきました。
Kiss-FMに行きました
2月23日(水)
神戸電鉄粟生線活性化イベントの打ち合わせなどのために、Kiss-FMを訪問しました。
ターザン山下さんの番組の中の、「乗って残そう未来の粟生線」を見学させていただきました。
訪問を終えて、外に出たら夕闇の神戸。ポートタワーとモザイクの灯りがきれいでした。
OHSB63回生が卒業
3月1日(火)
OHSB63回生がとうとう卒業式を迎えました。今回は顧問が舞台袖に入れませんでしたが、
担当の生徒で力をあわせて音響・映像を頑張りました。
右側が音響、左側が映像席です。
3台のカメラから送られてくる映像をスイッチャーで切り換えて同時にDVDを焼いていきます。
式が終わった後は恒例のお別れ会を開き、名残を惜しみました。
63回生のみなさん、これまでお疲れ様でした。
卒業記念品として、放送室通路に、三脚入れなどのついた使い勝手抜群の特注棚を
送ってくれました。大切に使わせていただきます。
放送部員全員で記念写真
卒業生だけでもう1枚
コーラス大会2011
3月11日(金)
今年もコーラス大会の運営を行いました。
司会進行はもちろん、3台のカメラの映像を切り換えて会場のプロジェクターに中継、
同時にDVDに録画していきます。指揮者の表情や伴奏者の手元なども映すことができます。
クラス名や曲名、指揮者、伴奏者のテロップものせていきます。
放送部員からは、各クラスの指揮者や伴奏者を各3名ずつ担当するなど、大忙しの1日となりました。
※東北地方でこの日、大地震・津波の被害がありました。心よりお見舞い申し上げます。
冬期リーダー研修会&粟生線活性化イベント
3月19日(土)〜20日(日)
今年も神戸市立セミナーハウスにおいて兵庫県の強化合宿が行われ、
アナウンス4名、朗読3名が参加しました。自然いっぱいの環境で
発声練習は気持ちがよかったです!
一方、20日(日)は、小野高校蜻蛉ホールで、粟生線活性化イベント
「神鉄ラリーフェスタ 乗って残そう未来の粟生線」が行われ、放送部も手伝わせていただきました。
本校吹奏楽部と、JiLL-Decoy associationの演奏の間のトークを、
司会のターザン山下さんと一緒に放送部員が担当し、イベントを盛り上げました。
特別ゲストのしんちゃんてつくんとも仲良く握手。
なお、吹奏楽部や観客のみなさんへのインタビューも放送部が担当。
3月30日の、KISS-FMターザンさんの番組で放送される予定です。
2011合宿
3月28日(月)〜30日(水)
今年も恒例の合宿を実施。2年に1度の「ラヂオの時間」の上映会もあり、先輩のみなさんの大量差し入れあり(感謝)、
徹夜編集ありの合宿でした。
ただいま、編集中(8つの班に分かれて番組を作っています)
食事は食堂で・・・この時は元気だったのですが、
朝になると撃沈していました、みなさんお疲れ様でした。