第26回近畿高校総合文化祭兵庫大会 放送文化部門
今年は9年に一度、兵庫県で近畿総文祭が行われる年です。 昨年の福井大会に視察に行ってから1年間、この日のために準備を進めてきました。 放送文化部門は 生徒実行委員17名を中心に、前日当日に手伝ってくれる生徒スタッフ56名… 続きを読む »
今年は9年に一度、兵庫県で近畿総文祭が行われる年です。 昨年の福井大会に視察に行ってから1年間、この日のために準備を進めてきました。 放送文化部門は 生徒実行委員17名を中心に、前日当日に手伝ってくれる生徒スタッフ56名… 続きを読む »
10月1日(日) 9月18日(月)、30日(土)と2回のリハーサルを経て、いよいよ国体の開会式の日を迎えました。 OHSBは、小野市で行われるバレーボール競技の、 1日目式典前演技と開会式、3日目5位7位表彰式と3位4位… 続きを読む »
9月12日(火) 雨の合間で、体育大会が予定通り行われました。 放送席の設営もバッチリ。 開会式から閉会式まで、バッチリ司会進行と音響、映像撮影を行いました。 普段はあまりアナウンスをしない部員もこの日はマイクを前に緊張… 続きを読む »
23日は、総文の校内予選会がありました。 アナウンスは出場枠2名をかけて17名が、朗読も出場枠2名に16名が挑戦しました。 審査員は顧問をはじめ、OBOG、3年生の計16名で1500 点満点で審査しました。 その結果、出… 続きを読む »
8月20日(日) 甲子園+小野まつり ●この日は、いよいよ早稲田実業と駒大苫小牧の決勝戦。 その後の閉会式司会で山口達也の出番の予定・・・でした。 12:30に甲子園に到着して、いつ出番が来ても大丈夫なように練習してスタ… 続きを読む »
8月18日(金) 滝野CATV「こちら小野高放送部です」も今年で7回目になります。 今年からは加東市のCATVとして、滝野だけでなく社にも同時放映されます。 緊張して結構NGを出してしまいましたが、なんとか無事収録を終え… 続きを読む »
今年の秋行われる近畿高校総合文化祭のリハーサルを兼ねて会場の甲南女子高校で リーダー研修会が行われました。(8,9日は台本作成などの準備に追われました) 8月10日(木) 前日準備 まずは朝8:40から、学校で小野高から… 続きを読む »
今年は甲子園の開会式と全国高校総合文化祭の日程が完全にバッティングし、 忙しいけど非常に充実した3日間を送りました。 8月4日(金) ●朝10時に小野をスタート、甲子園には昼頃到着しました。 まずは、甲子園でマイクテスト… 続きを読む »