非行防止ビデオコンクール表彰式
12月14日(土) 全国青少年非行防止自作ビデオコンクールの表彰式が、東京で行われました。 8:37の新幹線で東京へ。今日はきれいに富士山が見えていました。 山手線とメトロ有楽町線を乗り継いで、市ヶ谷駅に到着。ここでOG… 続きを読む »
12月14日(土) 全国青少年非行防止自作ビデオコンクールの表彰式が、東京で行われました。 8:37の新幹線で東京へ。今日はきれいに富士山が見えていました。 山手線とメトロ有楽町線を乗り継いで、市ヶ谷駅に到着。ここでOG… 続きを読む »
11月9日(土) 蜻蛉会小野支部総会のアトラクションとして、「ガラパゴス高校」と「the last DayS」を上映しました。 MCは1年生2名が担当し、終了後はケーキとジュースをいただきました。 11月10日(日) 今… 続きを読む »
10月5日(土) 一昨年から、交流を続け、仲良くしていただいている松蔭高校と、合同練習会を行いました。 午後1時すぎ、松蔭高校に到着すると、放送部員のみなさんが出迎えてくれました。 発声練習は素敵な中庭で行い、最後は2列… 続きを読む »
9月28日(土) 小野高校商業科が販売実習などでお世話になっている、宮城県の学校を取材させていただくことになり、 この日朝8:15発のANA731便で、伊丹空港を飛び立ちました。 仙台空港には9:30着。飛行機だとあっと… 続きを読む »
9月22日(日) 小野市の観光ビデオを制作するため、市役所の市民サービス課の車に乗せていただき、 1日、小野市の観光地撮影めぐりを行いました。 最初は、白雲谷温泉ゆぴか。開業前の9時から10時までの間に、各ポイントを撮影… 続きを読む »
9月6日(金) 大雨警報の影響で休校になった日もあり、心配されましたが この日予定通り、体育大会の予行が行われました。 放送部は朝7時に集合し、本番と同じように設営を行いました。 設営後、MC担当者は、グランドで発声練習… 続きを読む »
8月24日(土) 夏休みの活動の総決算、11月の県総文に出場する選手、作品を決める校内予選を実施しました。 アナウンスは 2年8名、1年12名がエントリー。ここから各学年2名を選考します。 朗読は2年7名、1年7名から各… 続きを読む »