蜻蛉祭 2012 リハ&1日目
前日セッティング 前日は5限終了後13:40集合。打ち合わせの後、体育館の会場設営に入りました。 今年は創立110周年式典用にアンプとスピーカーを購入してもらいましたので、体育館のアンプ・スピーカーを使用しませんでした。… 続きを読む »
前日セッティング 前日は5限終了後13:40集合。打ち合わせの後、体育館の会場設営に入りました。 今年は創立110周年式典用にアンプとスピーカーを購入してもらいましたので、体育館のアンプ・スピーカーを使用しませんでした。… 続きを読む »
2月3日(月)〜7日(金) 2年生が修学旅行に行っている間、毎年1年生は耐寒訓練に臨みます。 毎日1時間目に学年全員でマラソンをするのですが、1年生放送部員には別の試練もあります。 一般の生徒の集合は8時30分。一部の生… 続きを読む »
9月14日(水) 秋晴れの中、予定通り体育大会が開かれました。 体育大会の準備は、放送部リハと予行で2度経験しているので手際もよくなっています。 集合は6:50。機材を運ぶ人、つなぐ人、音量チェックをする人。音響と映像に… 続きを読む »
☆2日目(4/29)サブステージ&ステージ発表(一般公開) OHSB蜻蛉祭スペシャル2011 毎年、朝8:45から放送部はサブステージ発表となりますが、たくさんのみなさんに集まっていただいています。 PART1は、オセロ… 続きを読む »
☆リハーサル(4/23)前日準備(4/27) 今年は顧問が1年生の担当で、4/20〜22まで訓練合宿に行っていたため、 その翌日4/23のリハーサル、朝6:30集合は結構たいへんでした(が、顧問も頑張りました・・・) 何… 続きを読む »
4月29日(木) 2日目(一般公開) 2日目も7時30分から打ち合わせ。この日は二手に分かれてステージESS部の準備とサブステージ放送部発表の準備を並行して行いました。 放送部は、朝8時45分から中庭サブステージで1時間… 続きを読む »
平成22年度 蜻蛉祭 4/28 29 前日までの準備 今年も蜻蛉祭の季節がやってきました。小野高校は、文化祭がNHK杯と重なっていないため、毎年じっくり文化祭を楽しめるのが最大の魅力です。そのかわり、放送部は生徒会のみな… 続きを読む »
4月29日(水) 一般公開 8:45〜9:45 サブステージ発表 2日目はまず、サブステージの発表です。 たくさんの部や先生方をゲストにお招きし、音楽を使ったいろんなクイズを 展開しました。お客さんもいっぱいで盛り上がり… 続きを読む »